- かやゆーさんの使っているギターメーカーが知りたい
- かやゆーさんが使用しているギターアイテムや機材は?
- かやゆーさんのギター歴は?

ギター歴20年以上の経験がある筆者がアーティストやタレントさんの『使用しているギターや機材』について紹介しています。
『〇〇のギターなにを使ってる?』『機材やアイテムはどこの?』など、思った方に少しでも参考にしていただけたら幸いです。
『かやゆー』さんのプロフィール
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
— ヤングスキニー (@yang_skinny) May 5, 2023
THE FIRST TAKE
「世界が僕を嫌いになっても」
OUT NOW
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
"僕だけを また見ていてほしくて"
▶︎Fullhttps://t.co/RulkKkrfU8#THEFIRSTTAKE @The_FirstTake pic.twitter.com/jGuMaotGdS
名前 | かやゆー 本名:萱沼勇斗(かやぬま ゆうと) |
職業 | ヤングスキニーのギターボーカル、シンガーソングライター |
生年月日 | 2002年3月22日 |
出身地 | 山梨県 |
趣味/特技 | 手品が得意 |
ギター歴 | 小学6年の頃の誕生日に両親にアコースティックギターを買ってもらったことがきっかけ。 後に中学で友達に初心者セットを借りてエレキギターにも触るようになった。 初めてちゃんと弾いた曲は「夢をかなえてドラえもん」 初めて弾き語りをした曲は同じ山梨県出身のレミオロメンの「3月9日」 |
使用楽器 | エレクトリックギター、アコースティックギター |
バンド結成するまではシンガーソングライター『かやゆー』で活動。
2020 年8月にSNSでメンバーを募集したバンド『ヤングスキニー』結成する。
同年12月に音楽サイト「Eggs」でウィークリーアーティスト&ソングスランキングトップになる。
2023年2月にはSPEEDSTAR RECORDSよりメジャーデビューすることを発表する。
使用ギターの確認につきましてはネットなどの動画、画像を主に参考にしています。詳細がないギターに関しては「ヘッドロゴ」「サウンドホール内のラベル」で確認がとれたものを記載しています。実際、似ている製品も数多く存在するため、参考程度にご覧いただけたら嬉しくおもいます。
『使用ギター』

【ギター❶】Fender Japan Telecaster
使用しているギターはおそらく『フェンダージャパン・テレキャスター』
メルカリで6~7万で購入したとのこと。
【ギター❷】Rickenbacker 650C Colorado Jetglo
使用しているギターはおそらく『リッケンバッカー・コロラド ジェットグロー』
【アコギ❶】Gibson J-45
使用しているギターはおそらく『ギブソン・J-45』
【アコギ❷】Morris W-30
使用しているギターはおそらく『モーリス・W-30』
【アコギ❸】Fender CC-60SCE Concert Natural
使用しているギターはおそらく『フェンダー・CC-60SCE コンサート ナチュラル』
DIYギターキットで憧れのギターを作ろう

世界に一つのオリジナルギターを作ってみましょう。
DIYに自信のある方、興味のあるかたは必見
組立には工具が必要となりますが、工具をもっていない方でも『DIYツール・スターターセット』があるので安心です
また、レンタルすることも出来るのでそちらもおすすめです
お値段は非常に安く、専用の梱包ケースにいれて配達してくれるので安心
タイプも『ストラト系』や『テレキャス系』など種類も豊富
Amazonや楽天のアカウントでお支払いできる『Amazon Pay』『楽天Pay』にも対応しています
詳しくはこちらから⇩
『使用ギターストラップ』

【ギターストラップ❶】Fender Monogrammed Strap Black/Yellow/Brown
使用しているギターストラップはおそらく『フェンダー・モノグラムストラップ』
『使用ギターピック』

【ギターピック❶】JIM DUNLOP TORTEX TRIANGLE
【#PHOTO📸】
— ヤングスキニー (@yang_skinny) June 7, 2023
縦!@gnz_yang / @ryoto_yang / @shioon_yang
百万石音楽祭2023
~ミリオンロックフェスティバル~
2023.06.03
at 石川県産業展示館1〜4号館
勝山ARENA
photo by @subaru_photo23 pic.twitter.com/nlXYRhPW8S
使用しているギターピックはおそらく『ジムダンロップ・トーテックス トライアングル』
【ピックホルダー❶】RIVERFORD PH-12R
使用しているギターピックホルダーはおそらく『リバーフォード ・PH-12R』
【ピックホルダー❷】JIM DUNLOP 5010
使用しているギターピックホルダーはおそらく『ジムダンロップ ・5010』
【#PHOTO📸】
— ヤングスキニー (@yang_skinny) June 7, 2023
縦!@gnz_yang / @ryoto_yang / @shioon_yang
百万石音楽祭2023
~ミリオンロックフェスティバル~
2023.06.03
at 石川県産業展示館1〜4号館
勝山ARENA
photo by @subaru_photo23 pic.twitter.com/nlXYRhPW8S
『使用ギターカポタスト』

【カポタスト❶】DADDARIO PW-CP-10
使用しているカポタストはおそらく『ダダリオ・PW-CP-10』
【#テレビ📺】
— ヤングスキニー (@yang_skinny) June 22, 2023
フジテレビNEXTにて
「ARABAKI ROCK FEST.」ライブ映像を
6/25(日)16:00~24:00
8時間一挙放送!
ヤンスキ、初の春フェスの演奏🎸
お見逃しなく👀!!
▼詳細https://t.co/feJHqOX9qe pic.twitter.com/zZb9KXNz6A
【カポタスト❷】KYSER KG6 WHITE
使用しているカポタストはおそらく『カイザー・KG6 ホワイト』
『使用ギターチューナー』

【ギターチューナー❶】KORG Pitchblack mini GR
使用しているギターチューナーはおそらく『コルグ・ピッチブラック ミニ グリーン』
ギター/ベース用のペダルチューナー
歌にしてしまえば、どんなことでも許されると思っていたワンマンツアー
— ヤングスキニー (@yang_skinny) April 5, 2023
2023.04.05
at 仙台darwin
photo by @son_tkhs pic.twitter.com/VC5bdc6uSW
『使用エフェクター』

【エフェクター❶】BOSS BD-2
使用しているエフェクターはおそらく『ボス・ブルースドライバー』
人気定番のオーバードライブペダル
歌にしてしまえば、どんなことでも許されると思っていたワンマンツアー
— ヤングスキニー (@yang_skinny) April 5, 2023
2023.04.05
at 仙台darwin
photo by @son_tkhs pic.twitter.com/HoGrSXIRNd
【エフェクター❷】PROVIDENCE VZW-1 VITALIZER WV
使用しているエフェクターはおそらく『プロヴィデンス・バイタライザー』
エレキギターなどパッシブピックアップの音質劣化を改善してくれるバッファアンプ
歌にしてしまえば、どんなことでも許されると思っていたワンマンツアー
— ヤングスキニー (@yang_skinny) April 5, 2023
2023.04.05
at 仙台darwin
photo by @son_tkhs pic.twitter.com/HoGrSXIRNd
【エフェクター❸】L.R.Baggs Venue DI
使用しているエフェクターはおそらく『エルアールバックス・ヴェニューディーアイ 』
エレアコ用プリアンプD.I.
歌にしてしまえば、どんなことでも許されると思っていたワンマンツアー
— ヤングスキニー (@yang_skinny) April 21, 2023
2023.04.20
広島SECOND CRUTCH
photo by @subaru_photo23 pic.twitter.com/Y4ZlIjH6KE
【エフェクター❹】ZOOM MS-70CDR
使用しているエフェクターはおそらく『ズーム・マルチストンプ70CDR』
コーラス、ディレイ、リバーブなどの特化型空間系マルチエフェクター
歌にしてしまえば、どんなことでも許されると思っていたワンマンツアー
— ヤングスキニー (@yang_skinny) April 3, 2023
2023.04.01
at 新潟GOLDEN PIGS RED STAGE
ツアー初日!ありがとうございました!
photo by @haru96_s pic.twitter.com/8vdkoF4fKw
【エフェクター➎】Donner POWER SUPPLY
使用しているエフェクターはおそらく『ドナー・パワーサプライ』
【#PHOTO📸】
— ヤングスキニー (@yang_skinny) May 20, 2023
ファンクラブ限定イベントVol.1
「フロアライブなら何をしても許されると思っていた」
2023.05.20
at SHIBUYA CLUB QUATTRO
1部
photo by @teru_ttm pic.twitter.com/guLgrQou5o
歌にしてしまえば、どんなことでも許されると思っていたワンマンツアー
— ヤングスキニー (@yang_skinny) April 5, 2023
2023.04.05
at 仙台darwin
photo by @son_tkhs pic.twitter.com/HoGrSXIRNd
『パワーサプライ』についてはこちら⇩
【エフェクター❻】XOTIC EP Booster clone?
歌にしてしまえば、どんなことでも許されると思っていたワンマンツアー
— ヤングスキニー (@yang_skinny) April 5, 2023
2023.04.05
at 仙台darwin
photo by @son_tkhs pic.twitter.com/HoGrSXIRNd
エフェクトボードの左端に映っているのは『XOTIC(エキゾティック)EP Booster clone?』
おそらくEP Boosterのコピーのような気もします。
ツマミなどもシンプルなことからブースターなどの可能性は高いかも。
『使用ギターアンプ』

【ギターアンプ❶】Roland JC-120
使用しているギターアンプはおそらく『ローランド・ジャズコーラス』
ほとんどのスタジオやライブハウスに置いてある定番のギターアンプ。
『ジャズコ』や『ジェーシー』など呼ばれています。
【#PHOTO📸】
— ヤングスキニー (@yang_skinny) March 29, 2023
ZOZOFES 2023
2023.03.29
at LINE CUBE SHIBUYA
photo by @kaori_murai pic.twitter.com/7BGdUYzNMk
『使用ギターケース』

【ギターケース❶】CAHAYA CY0201
使用しているギターケースはおそらく『チャハヤ・CY0201』
エレキギター用のギグバッグケース。
比較的お手頃価格でAmazonなどで人気のあるギターケースです。
映像では一瞬だけだがバスに乗り込むところでギターケースを背負っています。
かやゆー誕生日おめでとう!
— ゴンザレス – Gonzalez (@gnz_yang) March 21, 2023
3年間うんざりするほど一緒にいるけど
嫌いになったこと一回もねえぞ!
これからも末長くよろしくなー! pic.twitter.com/0yNK0JE7H6
まとめ

■かやゆーさんの使っているギターのメーカーが知りたい
- 【ギター❶】Fender Japan Telecaster
- 【ギター❷】Rickenbacker 650C Colorado Jetglo
- 【アコギ❶】Gibson J-45
- 【アコギ❷】Morris W-30
- 【アコギ❸】Fender CC-60SCE Concert Natural
■かやゆーさんが使用しているギターアイテム・機材はなに?
- 【ギターストラップ❶】Fender Monogrammed Strap Black/Yellow/Brown
- 【ギターピック❶】JIM DUNLOP TORTEX TRIANGLE
- 【ピックホルダー❶】RIVERFORD PH-12R
- 【ピックホルダー❷】JIM DUNLOP 5010
- 【カポタスト❶】DADDARIO PW-CP-10
- 【カポタスト❷】KYSER KG6 WHITE
- 【ギターチューナー❶】KORG Pitchblack mini GR
- 【エフェクター❶】BOSS BD-2
- 【エフェクター❷】PROVIDENCE VZW-1 VITALIZER WV
- 【エフェクター❸】L.R.Baggs Venue DI
- 【エフェクター❹】ZOOM MS-70CDR
- 【エフェクター➎】Donner POWER SUPPLY
- 【エフェクター❻】XOTIC EP Booster clone???
- 【ギターアンプ❶】Roland JC-120
- 【ギターケース❶】CAHAYA CY0201
■かやゆーさんのギター歴は?
- 小学6年の頃の誕生日に両親にアコースティックギターを買ってもらったことがきっかけ。

いかがでしたでしょうか?
この記事を読んでいただき、すこしでも参考になっていただけたら嬉しくおもいます。
さいごまでご覧いただき誠にありがとうございました。
音楽歴20年以上、主にギタリストとして活動。プロアーティストをメインに全国各地でサポートギター、レコーディングなどに参加。海外遠征や某メジャーアーティストのツアーライブサポート経験あり。年間最高150ステージ以上、通算1000ステージ以上のキャリア。DTM製作も行っておりアーティストや企業などに楽曲提供。下積み時代に音響関係の仕事に関わりPA機材など知識もあり、新規店舗などの音響設置のコンサルなども行う。また介護・医療施設などの音楽レクを取り入れたボランティア活動もしております。
【主な使用楽器】エレキギター、アコースティックギター、ベース、ピアノ、ウクレレ、一五一会、三線、カホン、ドラムなど。
コメント