- 『自宅練習用小型ギターアンプ』とは
- 『自宅練習用小型ギターアンプ』の選び方のポイントが知りたい
- 買うならどの『自宅練習用小型ギターアンプ』がおすすめ?

音楽・ギター歴20年以上、音響の仕事経験のある筆者が『自宅練習用小型ギターアンプ』について詳しく解説しますよ。
これから購入を考えている方や、そうでない方も是非参考にしていただけると幸いです。
音楽歴20年以上、主にギタリストとして活動。プロアーティストをメインに全国各地でサポートギター、レコーディングなどに参加。海外遠征や某メジャーアーティストのツアーライブサポート経験あり。年間最高150ステージ以上、通算1000ステージ以上のキャリア。DTM製作も行っておりアーティストや企業などに楽曲提供。下積み時代に音響関係の仕事に関わりPA機材など知識もあり、新規店舗などの音響設置のコンサルなども行う。また介護・医療施設などの音楽レクを取り入れたボランティア活動もしております。
【主な使用楽器】エレキギター、アコースティックギター、ベース、ピアノ、ウクレレ、一五一会、三線、カホン、ドラムなど。
商品名 | ❶Positive Grid Spark GO | ❷NUX Mighty Air | ❸Blackstar FLY 3 Bluetooth | ❹BOSS KATANA-MINI | ➎YAMAHA THR5 V.2 |
---|---|---|---|---|---|
話題の超小型アンプ | ワイヤレス搭載アンプ | キャビネット拡張可 | コスパ最強アンプ | ハイエンドクラス 並みの小型アンプ | |
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
エフェクト | (専用アプリ) ■モデリング33種 ■エフェクト43種 | (専用アプリ) ■モデリング32種 ■エフェクト29種 | ■モデリング2種 ■エフェクト1種 | ■モデリング3種 ■エフェクト1種 | ■モデリング5種 ■エフェクト8種 |
Bluetooth | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
出力 | 5W | 10W | 3W | 7W | 5W+5W |
スピーカー | 2インチフルレンジ x1 パッシブラジエーター x1 | 10W x 2 | (3インチ) | 4インチ(10cm) | 8cm×2 |
電池駆動 | × | × | 〇 | 〇 | 〇 |
内蔵バッテリー | 〇 | 〇 | × (内蔵バッテリー タイプもある) | × | × |
幅 | 12.5cm | 18.6cm | 17cm | 23cm | 27cm |
奥行 | 4.5cm | 9.1cm | 10.2cm | 11.6cm | 16cm |
高さ | 8.5cm | 9.8cm | 12.6cm | 18.1cm | 12cm |
重量 | 346g | 780g | 900g | 質量(電池含む) 1.2 kg | 2kg |
詳細 | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく |
『自宅練習用小型ギターアンプ』とは

『自宅練習用小型ギターアンプ』とは大きな音が出せない家庭用向けの小型で出力の小さいギターアンプ
最近では、小型ながらも本格的なサウンドを再現できるものが増えとても人気があります。
一般的なギターアンプと比べても扱いやすく、メンテナンスもいらない、またお手頃な値段なのが小型ギターアンプの魅力です。
エレキギターはアンプとセットで1つの楽器
エレキギターはアンプが無くても生音で出すことができますが、アンプを繋がなければ音がしょぼくて物足りないですよね。
それもそのはず、エレキギターとギターアンプは一心同体なのです。
ギターを買ったら次にアンプ選びになるのですが、ここを一番疎かにすると、せっかくの良いギターも最高の音を奏でることができません。
愛用ギターの最高のパートナーをみつけることでサウンドに艶が出て、さらにやる気も出てきます。
出力、ワット数(W)とは?

ギターアンプの説明欄などに『最大出力10w』などあるけどなに?ってなりますよね。
ワット数(W)とは消費電力(エネルギー)を表す単位になり、ワット数が大きければ大きいほど大音量で出力することができます。
目安としては観客1人当り=1Wとし、その現場にあったアンプなどを選びます。
ライブハウスやスタジオにある通常のアンプでだいたいが100W前後のアンプ。
さらに大きい会場だとアンプだけだと出力が足りないので、それをマイクで拾って観客側の演者側のスピーカーで鳴らすことになります。
屋内や屋外、気温、環境などによっても変わるのであくまでも目安となります。

一般的な家庭用で使用するのであれば、10W以内がおすすめ。防音設備が整っているのであればそれ以上でもよいでしょう。
ギターアンプの使い方

アンプとギターを繋ぐときは、ギターシールド(ギター用ケーブル)を使って繋ぎます。
以上がギターアンプの基本的な使いかたになります。
※電源がONになっている状態でシールドをさすと『ガリッ』とした音がでてしまい、それが原因でアンプをダメにしてしまうこともあるので注意しましょう
小型ギターアンプのデメリットは?

ギター音は他人からしてみれば騒音
いくら小型とはいえ、そこそこの音量が出るので時間帯や環境によっては騒音となる場合があります。
そのような場合はヘッドホンをつないで使用するのがおすすめです。
また一般的なリスニング用ヘッドホンではなく『モニター用ヘッドホン』がおすすめです。
一般的なリスニング用ヘッドホンは楽曲に張りや迫力などつけるために、味付けがされていますがモニター用ヘッドホンは音を聴きとるのに優れていてフラットなサウンドが特徴。
音楽制作やレコーディング現場などで使用されており、長時間使用しても疲れにくい仕様になっています。
『自宅練習用小型ギターアンプ』はどこで売ってる?

実店舗であれば楽器店やギター専門店、電子楽器を扱っている家電量販店などで購入することができます。
ECサイトではAmazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
楽器専門のオンラインショップではサウンドハウスなどが有名です。

近くに楽器店がないかたはECサイトで購入するのがおすすめですが、正規の値段など心配の方はサウンドハウスなどで調べてみるのも良いでしょう。
選び方のポイント

❶『扱いやすさで選ぶ』

デジタルが苦手なかたはシンプルなタイプがおすすめ
最近のギターアンプはスマホと連携したデジタルなタイプが多く便利ですが、機械がちょっと苦手なかたにはアナログテイストなギターアンプが良いでしょう。
❷『内蔵エフェクターで選ぶ』

ギターアンプによってはモデリングアンプ、エフェクターなど内蔵したモデルがあります。
特にスマホアプリと連携ができるモデルは、モデリングアンプやエフェクトの数が多いので色々ためしてみたいかたにはおすすめです。
❸『搭載機能で選ぶ』

ギターアンプには練習に役立つ機能がたくさんあるものとアンプに特化したものがあります。

欲しい機能があるかは製品仕様をチェックして確認してみましょう
❹『サイズ・重量で選ぶ』

持ち運んで使用したい場合や、あまり場所をとりたくないかたは小さめのサイズがおすすめ。
ただし、その分小さいだけに低音域などの迫力は少ない傾向にあります。
自宅でもそこそこ鳴らしても良い環境であれば、少し大きめのものでもよいでしょう。
➎『価格で選ぶ』

最低でも1万円以上のもを選びましょう
あまりにも安いものだとサウンドのクオリティーどころか、ノイズなどが入る可能性もあるのでこのへんは妥協しすぎないことが大切です。
おすすめ『自宅練習用小型ギターアンプ』の詳細

❶『Positive Grid(ポジティブ・グリッド)Spark GO』
商品名 | Positive Grid Spark GO |
---|---|
話題の超小型アンプ | |
エフェクト | (専用アプリ) ■モデリング33種■エフェクト43種 |
Bluetooth | 〇 |
出力 | 5W |
スピーカー | ・2インチフルレンジ x1・パッシブラジエーター x1 |
電池駆動 | × |
内蔵バッテリー | 〇 |
幅 | 12.5cm |
奥行 | 4.5cm |
高さ | 8.5cm |
重量 | 346g |
総評価 | 【デザイン】 | 【 音質 】 | 【 操作性 】 | 【 機能性 】 | 【 コスパ 】 |
---|---|---|---|---|---|
★4.58 | ★4.8 | ★4.3 | ★5.0 | ★4.5 | ★4.3 |
参考になる動画はこちら⇩

『楽天市場評価★4.8』
引用元:楽天市場
- 『良い口コミ(一部)』このサイズにしてサウンドが素晴らしいです。iphoneアプリと連動でき細かいセッティングも可能です。家でギターを弾くことが気軽になりました。とても良いものを購入できました。
- 『残念な口コミ(一部)』なし
『サウンドハウス評価★4.7』
引用元:サウンドハウス
- 『良い口コミ(一部)』すごい!めっちゃ音良い!アプリ使いやすい
サイズ感がとても小さくて僕が持っているiPhone13proと比較しても小さいくらい。まさに手の平にアンプ状態。音はまぁ小さい分は迫力は減りますが、このサイズ感で想像するなかではこれ以上はないのでは??って感じです。- 『残念な口コミ(一部)』星を4つとしたのは、一回フリーズして動かなくなり、再起動させようやく動いたことがあり、信頼性にやや欠けるので、これだけでライブに臨むには、予備がないと不安だからです。
公式サイトはこちらから⇩
公式サイトはこちらから⇩
公式サイトはこちらから⇩
❷『NUX( ニューエックス ) Mighty Air』
商品名 | NUX Mighty Air |
---|---|
ワイヤレス搭載アンプ | |
エフェクト | (専用アプリ) ■モデリング32種■エフェクト29種 |
Bluetooth | 〇 |
出力 | 10W |
スピーカー | 10W x 2 |
電池駆動 | × |
内蔵バッテリー | 〇 |
幅 | 18.6cm |
奥行 | 9.1cm |
高さ | 9.8cm |
重量 | 780g |
総評価 | 【デザイン】 | 【 音質 】 | 【 操作性 】 | 【 機能性 】 | 【 コスパ 】 |
---|---|---|---|---|---|
★4.52 | ★4.5 | ★4.4 | ★4.5 | ★4.5 | ★4.3 |
参考になる動画はこちら⇩

『Amazon評価★4.4』
引用元:Amazon
- 『良い口コミ(一部)』小音量でも音が良い☝️これが 何より気に入りました❗️
家練習できる程の小音量でも音が良いアンプなんか あるのかなぁ❓と思っていました。まさに こんなアンプが欲しかった- 『残念な口コミ(一部)』1年以上使いました。その上で、総評を。まず、肝心の音ですが、どんなに頑張っても限界があります。というのはおそらく、ハード面、スピーカーやオーディオインタフェース部の問題です。アプリでエフェクター調整など、ソフトの面ではうまくまとまっていて比較的いいと思いますが、肝心の音が悪ければどうしようもありません。
『楽天市場評価★4.63』
引用元:楽天市場
- 『良い口コミ(一部)』自宅練習用に買いました。手頃なサイズとワイヤレスで、すぐに使えるし、アプリ利用で、色々な音で、楽しめます。本体でチャンネル操作すると、音量がでかくなるので、注意です。
- 『残念な口コミ(一部)』ワイヤレスが便利。引っかかって転ぶ心配も無し。モードを変更するたびにボリュームが爆音に戻ってしまうのが難点。
『サウンドハウス評価★4.5』
引用元:サウンドハウス
- 『良い口コミ(一部)』これはめちゃくちゃいいです!ポイントは、充電ができて、ワイヤレスで、エフェクター全部入りなところ。
ギターアンプで音出す時ってケーブル挿したり電源入れたり弾く場所が限られていたりするので、ついつい生で鳴らして練習してしまいがちですが、これなら思い立ったら秒ですぐ使えるので、リビングに持っていってソファに座りながら弾いたりしてます。USB充電できるので電池をいちいち買う必要もなく、とても軽くて小さいので旅行にも持っていけます(コロナのホテル隔離中に超重宝しました)。- 『残念な口コミ(一部)』キャビネットサイズが小さいので、スピーカー性能がどうしても限られていて、少し音量を上げると音が割れるし、低域はパッシブラジエーター頼みなので限界がある。ベースでも使える様に書かれているが、かんたんに音が割れてしまうので「音が出せる」レベルだと思っておいたほうが無難。そこそこ音量は出る。
公式サイトはこちらから⇩
公式サイトはこちらから⇩
公式サイトはこちらから⇩
公式サイトはこちらから⇩
『2nd STREET』
『楽天市場』
❸『Blackstar(ブラックスター)FLY3 Bluetooth』
商品名 | Blackstar FLY 3 Bluetooth |
---|---|
キャビネット拡張可 | |
エフェクト | ■モデリング2種■エフェクト1種 |
Bluetooth | 〇 |
出力 | 3W |
スピーカー | (3インチ) |
電池駆動 | 〇 |
内蔵バッテリー | × (内蔵バッテリー タイプもある) |
幅 | 17cm |
奥行 | 10.2cm |
高さ | 12.6cm |
重量 | 900g |
総評価 | 【デザイン】 | 【 音質 】 | 【 操作性 】 | 【 機能性 】 | 【 コスパ 】 |
---|---|---|---|---|---|
★4.38 | ★4.3 | ★4.2 | ★4.6 | ★4.2 | ★4.6 |
参考になる動画はこちら⇩

『Amazon評価★4.4』
引用元:Amazon
- 『良い口コミ(一部)』海外旅行に持っていくのに購入。どの国でも調達できる単3乾電池駆動、意外に便利なBluetooth、そしてなによりミニアンプを超越した本格的な歪みの音。音量は絞ってもいい音します。全開でも10坪くらいになるとさすがに音が小さいですが、ホテルの部屋くらいなら爆音です。大満足です。スーツケースにも余裕で入ります。ギターはスタインバーガーSpirit GT-500もっ持っていきましたが、どこでも弾けていろんな人と仲良くなれました。
素晴らしいアンプです。- 『残念な口コミ(一部)』3ヶ月で壊れて困っています!返品、交換をお願いしたいです!
『楽天市場評価★4.67』
引用元:楽天市場
- 『良い口コミ(一部)』届いてからアンプ直で弾きました。手軽すぎるのに、本格的な音がシンプル操作で出てきてびっくり。人気である事は十分理解していましたが、これまでのミニアンプの概念を大きく裏切る商品でした。こんなにコンパクトなのに出てくるサウンドは一級品。いつまでも弾いていたい素晴らしい商品です。Bluetoothも付いており言うことなし。愛用していきます。
- 『残念な口コミ(一部)』ギター練習用に購入。曲をコピーしたいのでスマホから音楽を流し、Bluetoothで接続して練習しています。
ケーブルがかさむことがないのでいいです。Bluetooth特有のディレイも感じられません。不満点は、ラバー素材なのでちょっと傷がつきやすいかなという点。
『サウンドハウス評価★5.0』
引用元:サウンドハウス
- 『良い口コミ(一部)』自宅練習用でYAMAHA GA15IIを使っていましたが音量を上げられる環境ではないので15Wの出力でも持て余していてヘッドホンを使わないときは常にストレスを感じながらの練習でした。音量を下げても安っぽい音にならなくて使い勝手の良いアンプとしてfry3は、最高です。特に独自のイコライザーシステムはエフェクターとの相性が良いみたいで心地よいです。本体表面のソフトな仕様も手触りが良くて気に入ってます。
- 『残念な口コミ(一部)』なし
公式サイトはこちらから⇩
公式サイトはこちらから⇩
公式サイトはこちらから⇩
公式サイトはこちらから⇩
『2nd STREET』FLY3(Bluetoothなしのタイプ)⇩
『楽天市場』
❹『BOSS(ボス)KATANA-MINI』
商品名 | BOSS KATANA-MINI |
---|---|
コスパ最強アンプ | |
エフェクト | ■モデリング3種■エフェクト1種 |
Bluetooth | × |
出力 | 7W |
スピーカー | 4インチ(10cm) |
電池駆動 | 〇 |
内蔵バッテリー | × |
幅 | 23cm |
奥行 | 11.6cm |
高さ | 18.1cm |
重量 | 質量(電池含む) 1.2 kg |
総評価 | 【デザイン】 | 【 音質 】 | 【 操作性 】 | 【 機能性 】 | 【 コスパ 】 |
---|---|---|---|---|---|
★4.32 | ★4.3 | ★4.3 | ★4.8 | ★4.0 | ★4.8 |
参考になる動画はこちら⇩

『Amazon評価★4.6』
引用元:Amazon
- 『良い口コミ(一部)』様々なミニサイズアンプを買ってきましたが、完全に別物です。THRのような音の広がりや、fly3のような派手な音は持ち合わせていませんが、紛れもないロックサウンド。アナログゲイン回路は、シングルコイルでもまさにロックの歪み。 安いモデリングにありがちな「音がなんとなく遠い」といったことも皆無です。 ゲインは3時位置でも充分の歪みとサスティーン。 イコライザーも良く効きます。
- 『残念な口コミ(一部)』なし
『楽天市場評価★5.0』
引用元:楽天市場
- 『良い口コミ(一部)』高校生の息子に頼まれて購入しました。かなり気に入ったようで、毎日のように使っております。
- 『残念な口コミ(一部)』なし
『サウンドハウス評価★4.8』
引用元:サウンドハウス
- 『良い口コミ(一部)』電池駆動アンプを使っている人を見てなかなか面白いなと思い購入に至りました。最初はどの機種にするか悩みましたが、ふとこのアンプに目が行ったのがきっかけですが結果満足してます。実際に他のアンプと比べてはいないので比較評価はできませんが、クリーンでも、クランチでも、メタルもできる歪みまでできるバリエーションとEQが3種類あるって言うのが一番大きな理由だと思います。サイズに関してはまぁまぁのサイズ、まぁこれ以上の小型化は難しいと思います。しかし他の方が安っぽいと言ってるプラの外装もそのお陰で重量が軽くて持ち運びしやすいと言う点では個人的にはプラスです。
- 『残念な口コミ(一部)』夜間練習とちょい出し程度にしか使えません。ミニアンプはフェンダーや、(コ)マーシャル(MS2)などを使っていましたが、9V電池が街なかで入手できないことも多くなった昨今(サウンドハウスさんでまとめ買い!)、単3電池駆動の本機の利点はそれだけです。5,000円台のミニアンプよりもデカイ音は鳴ります。でも夜間練習にそもそも音量は要りません。ハコの楽屋やスタジオロビーでのちょい出しに持ち出すには筐体が大きくてむしろ邪魔。
公式サイトはこちらから⇩
公式サイトはこちらから⇩
公式サイトはこちらから⇩
公式サイトはこちらから⇩
『楽天市場』
➎『YAMAHA(ヤマハ)THR5 V.2』
商品名 | YAMAHA THR5 V.2 |
---|---|
ハイエンドクラス並みの小型アンプ | |
エフェクト | ■モデリング5種■エフェクト8種 |
Bluetooth | × |
出力 | 5W+5W |
スピーカー | 8cm×2 |
電池駆動 | 〇 |
内蔵バッテリー | × |
幅 | 27cm |
奥行 | 16cm |
高さ | 12cm |
重量 | 2kg |
総評価 | 【デザイン】 | 【 音質 】 | 【 操作性 】 | 【 機能性 】 | 【 コスパ 】 |
---|---|---|---|---|---|
★4.52 | ★4.5 | ★4.8 | ★4.3 | ★4.7 | ★4.3 |
参考になる動画はこちら⇩

『Amazon評価★4.5』
引用元:Amazon
- 『良い口コミ(一部)』ミニアンプがたくさん出ましたが、基本となる音がよくまとまっていて良かったので、リビング用として割り切って購入。このサイズ、値段で考えられないくらいの低音とエフェクトのかかり。ただし、アンプやエフェクト、EQを変えても変化は大きくなく、使えるいい音の範囲は実は少ない。でもそれでいいと思います。バイト感やダイナミクスがほしければバルブアンプを買うべきでしょう。
- 『残念な口コミ(一部)』来てすぐに箱から出して電源を入れようとしたところ、電源が入らない。
『サウンドハウス評価★4.8』
引用元:サウンドハウス
- 『良い口コミ(一部)』自分で制作する曲に、下手くそなギターを入れるくらいしかギターは弾かないのですが、このアンプは、練習の時に使うには最高です。難しい設定なしで、ギターからの入力をちょこちょこいじりながら引き比べできたりするので、練習が楽しくなるし、励みになります。…やっぱ自分、音楽、大して好きじゃないかも。ともあれ、練習用アンプとしては、申し分なし、ですね。
- 『残念な口コミ(一部)』使用していたら突然電源がつかなくなり、壊れてしまいました。特に落としたり衝撃は加えていないので、長時間使用したせいで逝ってしまったようです製品自体は満足してますし次もTHR10に買い替える予定ですが、出来れば5年くらい使いたかったので★マイナス1にします
公式サイトはこちらから⇩
公式サイトはこちらから⇩
『小型ギターアンプ』のランキングをみる

『Amazon』
『楽天市場』
『Yahoo!ショッピング』
『サウンドハウス』
『まとめ』

■『自宅練習用小型ギターアンプ』とは
- 『自宅練習用小型ギターアンプ』とは家庭用向けにつくられた小型で出力の小さいギターアンプ
■『選び方のポイント』
- ❶『扱いやすさで選ぶ』
- ❷『内蔵エフェクターで選ぶ』
- ❸『搭載機能で選ぶ』
- ❹『サイズ・重量で選ぶ』
- ➎『価格で選ぶ』
■『おすすめ紹介』
- ❶『Positive Grid(ポジティブ・グリッド)Spark GO』話題の超小型アンプ
- ❷『NUX( ニューエックス ) Mighty Air』ワイヤレス搭載アンプ
- ❸『Blackstar(ブラックスター)FLY3 Bluetooth』キャビネット拡張可
- ❹『BOSS(ボス)KATANA-MINI』コスパ最強アンプ
- ➎『YAMAHA(ヤマハ)THR5 V.2』ハイエンドクラス並の小型アンプ

いかがでしたでしょうか?
この記事を読んでいただき、すこしでも参考になっていただけたら嬉しくおもいます。
さいごまでご覧いただき誠にありがとうございました。
音楽歴20年以上、主にギタリストとして活動。プロアーティストをメインに全国各地でサポートギター、レコーディングなどに参加。海外遠征や某メジャーアーティストのツアーライブサポート経験あり。年間最高150ステージ以上、通算1000ステージ以上のキャリア。DTM製作も行っておりアーティストや企業などに楽曲提供。下積み時代に音響関係の仕事に関わりPA機材など知識もあり、新規店舗などの音響設置のコンサルなども行う。また介護・医療施設などの音楽レクを取り入れたボランティア活動もしております。
【主な使用楽器】エレキギター、アコースティックギター、ベース、ピアノ、ウクレレ、一五一会、三線、カホン、ドラムなど。
コメント