- ぼっちちゃんの使っているギターメーカーが知りたい
- ぼっちちゃんが使用しているギターアイテムや機材は?
- ぼっちちゃんのギター歴は?

ギター歴20年以上の経験がある筆者がアーティストやタレントさんの『使用しているギターや機材』について紹介しています。
『〇〇のギターなにを使ってる?』『機材やアイテムはどこの?』など、思った方に少しでも参考にしていただけたら幸いです。
『ぼっちちゃん』のプロフィール
『ぼっち・ざ・ろっく!』の結束バンド、女性グループ初の「上半期デジタルアルバム」1位「本当にすごいことが起きておりまして」【オリコン上半期】(写真 全3枚)https://t.co/pPRBbdns56
— ORICON NEWS【アニメ】 (@oricon_anime_) June 28, 2023
#オリコン上半期ランキング2023 @BTR_anime @Yopipi555 @s_suzushiro @mizuno_saku
名前 | ぼっちちゃん 本名:後藤ひとり(ごとう ひとり) |
職業 | 高校生 |
生年月日 | 不明 |
ギター歴 | 中学生の頃、父親と一緒に見ていたテレビ番組のバンドに惹かれギター始める |
使用楽器 | エレキギター |
『ぼっち・ざ・ろっく!』は、はまじあきによる4コマ漫画『ぼっち・ざ・ろっく!』を原作としたアニメ作品。
1日6時間練習するほどにギターにハマるのだが、極度の人見知りのためライブはおろか、バンドを組むこともできず中学を卒業することとなる。
高校に入学してからドラムの伊地知虹夏、ベースの山田リョウ、ギター/ボーカルの喜多郁代の4人で組むこととなりそこからバンド活動の物語がはじまる。
初アルバムである「結束バンド」は、CD初週売上7.3万枚、ダウンロード・アルバム・チャートでは売上1位を記録
使用ギターの確認につきましてはネットなどの動画、画像を主に参考にしています。詳細がないギターに関しては「ヘッドロゴ」「サウンドホール内のラベル」で確認がとれたものを記載しています。実際、似ている製品も数多く存在するため、参考程度にご覧いただけたら嬉しくおもいます。
『使用ギター』

【ギター❶】GIBSON/ Les Paul Custom Ebony
🎸┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
— TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」公式 (@BTR_anime) December 24, 2022
応 援 イ ラ ス ト 最終回
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈🎨
「ぼっち・ざ・ろっく!」放送に合わせて、
寄稿いただいている応援イラストも最終回!
#12 は #ぼっち・ざ・ろっく
原作者 #はまじあき 先生です🎸
【放送まで6時間】
第12話「君に朝が降る」https://t.co/08U39kjsTI pic.twitter.com/w3NOjjR5w9
使用しているギターは『ギブソン・レスポールカスタム』
ぼっちちゃんのお父さんが愛用していたそうで、それを弾いています。
およそ1968年製のヴィンテージギターで現在の価値では相当高額な値段となっている。
トグルスイッチカバーなどのゴールドパーツは純正の物ではないそうで恐らく交換している物とされている。
Gibson Les Paul Studio Ebony
ぼっちざろっくブームにより、日本中のレスポールが売り切れるなどの社会現象がありました。
Les Paul Custom Ebonyよりはグレードは下がるが、Les Paul Studio Ebonyはギブソンのスタンダードモデルです。
EPIPHONE/ Les Paul Custom Ebony
EPIPHONEとはギブソンの傘下であり、ギブソンギターの廉価版などを製造しているブランド。
ギブソンがプロデュースしているだけに、廉価版とはいえ本格的な仕様になっている。
他にも似た安いコピーモデルもありますが、それらはレスポールではなくレスポールもどきなのです。
こちらは『レスポール』と名乗れる正真正銘のレスポールギター。
こちらも瞬く間に売れ一時期は数か月待ちの状態でした。
GIBSON/ PRMK-010【パーツ❶】
ギブソンのボリュームノブ
原作ではこれに近いボリュームノブが取り付けられている。
GIBSON/ PRPC-020 Neck Humbucker Cover, Gold【パーツ❷】
ハムバッカーネック側用のピックアップカバー
GIBSON/ PRPC-025 Bridge Humbucker Cover, Gold【パーツ❸】
ハムバッカーブリッジ側用のピックアップカバー
SCUD LP-SW-MGL【パーツ❹】
トグルスイッチ用のカバー
原作ではゴールドのカバーが取り付けられている。
【ギター❷】YAMAHA PACIFICA PAC611VFM TBL
使用しているギターは『ヤマハ・パシフィカ 611VFM TBL』
ぼっちちゃんが弾いているのは非売品で、『ピックガード』『エスカッション』『ピックアップカバー』の色がことなる。
/
— Yamaha Guitar Japan (@yamahaguitar_jp) December 24, 2022
ぼっちちゃん#PACIFICA 購入御礼🎸
\
作中に登場するPACIFICA611をモデルに制作した
「後藤ひとりのPACIFICA」※非売品
2名にプレゼント🎁
■応募方法
1⃣@BTR_animeとこのアカウントをフォロー
2⃣本ツイートをRT
応募規約・詳細は ⬇️https://t.co/zMw9JZFrfo#ぼっち・ざ・ろっく#Yamaha pic.twitter.com/IPNkqL7yVL
パーツを別に購入することで、ぼっちちゃんギターに近づけることも可能⇩
YAMAHA Pacifica611用ピックガード/アルミ削り出しエスカッションセット
ESP ( イーエスピー ) / DUNCAN SP90 COVER Black

セイモアダンカンP90用のピックアップカバー
現在はブラックカバーの在庫がほとんどないようですが、白はあるようです。
この際、純正品を黒く塗ってしまうのもありかなとおもいます。
ですが、そのへんは自己責任で。
『使用ギターストラップ』

【ギターストラップ❶】Fender/Monogrammed Strap Black/Light Grey/Dark Grey
使用しているギターストラップは『フェンダー・モノグラムストラップ ブラック/ライトグレイ/ダークグレイ』
🄼🄴🄳🄸🄰
— TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」公式 (@BTR_anime) June 14, 2023
ギター・マガジン2023年8月号
7/13(木)発売🎸
『#ぼっち・ざ・ろっく!』 特集
表紙はCloverWorks描き下ろしイラスト!#岡村弦、#三井律郎、#菊谷知樹 のインタビュー、三井律郎によるフレーズ解説、ギター・スコア「光の中へ」など大ボリュームでお届けします!
お楽しみに♪ pic.twitter.com/82yQos9m5l
『使用ギターカポタスト』

【カポタスト❶】KYSER/KG6 SILVER
ぼっちちゃん妄想シーンで登場していたカポタストは『カイザー・KG6シルバー』
妄想のシーンで一瞬だけ映っていたカポタスト。
こちらはアコギ用のカポタストで実際に使用しているシーンは確認できず。
『使用エフェクター』

【エフェクター❶】BOSS MS-3
使用しているエフェクターは『ボス・マルチエフェクトスイッチャー3』
【エフェクター❷】BOSS BD-2
使用しているエフェクターは『ボス・ブルースドライバー2』
定番のオーバードライブ
【エフェクター❸】Proco RAT-2
使用しているエフェクターは『プロコ・ラット2』
【エフェクター❹】JIMDUNLOP GCB95 CRYBABY
使用しているエフェクターは『ジムダンロップ・GCB-95 クライベイビー』
【エフェクター➎】CAJ AC/DC Station Ver.2

使用しているエフェクターは『カスタムオーディオジャパン・AC/DCステーション Ver.2』

『CAJ AC/DC Station Ver.2』は現在中古でも手に入れるのが難しいそうです。
【エフェクターセット】ぼっちちゃん仕様のエフェクトボード

大手楽器販売店の島村楽器では『ぼっちちゃん』のエフェクターがセットで販売されています。
※アニメ版ではパワーサプライは『CAJ AC/DC Station Ver.2』ですが、原作では『CAJ AC/DC Station VI』が使われているシーンも
詳しくはこちら⇩
『他、使用機材・楽器』

【ヘッドホン❶】AKG/K240MK2
使用しているはおそらく『アーカーゲー・K240MK2』
【オーディオインターフェース❶】STEINBERG/UR24C
使用しているはおそらく『スタインバーグ・UR24C』
【パソコン❶】Apple/MacBook Air ゴールド
使用しているはおそらく『アップル・マックブックエアー ゴールド』
DAWソフトは『Logic Pro』を使用している。
【ギターアンプ❶】YAMAHA/THR5 V.2
使用しているはおそらく『ヤマハ・THR5 V.2』
【ギターアンプ❷】ROLAND/CUBE Street2
使用しているはおそらく『ローランド・キューブストリート2』
【ギターアンプ❸】MARSHALL/JCM900 4100
使用しているはおそらく『マーシャル・JCM900 4100』
スタジオやライブハウスの定番JCM900だったが、最近はあまり見かけなくなってきている。
まとめ

■ぼっちちゃんの使っているギターのメーカーが知りたい
- 【ギター❶】GIBSON/ Les Paul Custom Ebony
- 【ギター❷】YAMAHA PACIFICA PAC611VFM TBL
■ぼっちちゃんが使用しているギターアイテム・機材はなに?
- 【ギターストラップ❶】Fender/Monogrammed Strap Black/Light Grey/Dark Grey
- 【カポタスト❶】KYSER/KG6 SILVER
- 【エフェクター❶】BOSS MS-3
- 【エフェクター❷】BOSS BD-2
- 【エフェクター❸】Proco RAT-2
- 【エフェクター❹】JIMDUNLOP GCB95 CRYBABY
- 【エフェクター➎】CAJ AC/DC Station Ver.2
- 【ヘッドホン❶】AKG/K240MK2
- 【オーディオインターフェース❶】STEINBERG/UR24C
- 【パソコン❶】Apple/MacBook Air ゴールド
- 【ギターアンプ❶】YAMAHA/THR5 V.2
- 【ギターアンプ❷】ROLAND/CUBE Street2
- 【ギターアンプ❸】MARSHALL/JCM900 4100
■ぼっちちゃんのギター歴は?
- 中学生の頃、父親と一緒に見ていたテレビ番組のバンドに惹かれギター始める

いかがでしたでしょうか?
この記事を読んでいただき、すこしでも参考になっていただけたら嬉しくおもいます。
さいごまでご覧いただき誠にありがとうございました。
音楽歴20年以上、主にギタリストとして活動。プロアーティストをメインに全国各地でサポートギター、レコーディングなどに参加。海外遠征や某メジャーアーティストのツアーライブサポート経験あり。年間最高150ステージ以上、通算1000ステージ以上のキャリア。DTM製作も行っておりアーティストや企業などに楽曲提供。下積み時代に音響関係の仕事に関わりPA機材など知識もあり、新規店舗などの音響設置のコンサルなども行う。また介護・医療施設などの音楽レクを取り入れたボランティア活動もしております。
【主な使用楽器】エレキギター、アコースティックギター、ベース、ピアノ、ウクレレ、一五一会、三線、カホン、ドラムなど。
コメント