- 『左利き用エレキギター』とは
- 『左利き用エレキギター』の選び方のポイントが知りたい
- 買うならどの『左利き用エレキギター』がおすすめ?

音楽・ギター歴20年以上、音響の仕事経験のある筆者が『左利き用エレキギター』について詳しく解説しますよ。
これから購入を考えている方や、そうでない方も是非参考にしていただけると幸いです。
音楽歴20年以上、主にギタリストとして活動。プロアーティストをメインに全国各地でサポートギター、レコーディングなどに参加。海外遠征や某メジャーアーティストのツアーライブサポート経験あり。年間最高150ステージ以上、通算1000ステージ以上のキャリア。DTM製作も行っておりアーティストや企業などに楽曲提供。下積み時代に音響関係の仕事に関わりPA機材など知識もあり、新規店舗などの音響設置のコンサルなども行う。また介護・医療施設などの音楽レクを取り入れたボランティア活動もしております。
【主な使用楽器】エレキギター、アコースティックギター、ベース、ピアノ、ウクレレ、一五一会、三線、カホン、ドラムなど。
商品名 | ❶Bacchus(バッカス) BST-1R-LH | ❷Fender(フェンダー) Player Telecaster LH | ❸Blitz(ブリッツ) BLP-CST/LH | ❹YAMAHA(ヤマハ) PACIFICA112JL | ➎Epiphone(エピフォン) SG Standard Lefty |
---|---|---|---|---|---|
コメント | 激安で初心者に人気 のバッカスギター | 見た目は可愛いらしいがジャキと した音にはギャップ萌え | 某アニメで話題に なった黒レスポール のコピーモデル | 人気沸騰中の YAMAHAパシフィカ エントリーモデル | ハンマーテイストな 個性的な形状。レス ポールの後継機 |
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
評価 | ★4.22 | ★4.3 | ★4.26 | ★4.36 | ★4.32 |
ギタータイプ | ストラトキャスター タイプ | テレキャスター タイプ | レスポールタイプ | パシフィカシリーズ | SGタイプ |
ピック アップ | ❶フロント:シングル ❷センター:シングル ❸リア:シングル | ❶フロント:シングル ❷リア:シングル | ❶フロント:ハムバッカー ❷リア:ハムバッカー | ❶フロント:シングル ❷センター:シングル ❸リア:ハムバッカー | ❶フロント:ハムバッカー ❷リア:ハムバッカー |
セット内容 | 【初心者14点セット】 ❶ギター本体 ❷ギターケース ❸ギターアンプ ❹ギターストラップ ➎ギターシールド ❻ギターピック ❼ピックケース ❽ギタースタンド ❾ギター弦予備 ❿カポタスト ⓫チューナー ⓬ギタークロス ⓭クリーナーポリッシュ ⓮ストリングス ワインダー | 【初心者14点セット】 ❶ギター本体 ❷ギターケース ❸ギターアンプ ❹ギターストラップ ➎ギターシールド ❻ギターピック ❼ピックケース ❽ギタースタンド ❾ギター弦予備 ❿カポタスト ⓫チューナー ⓬ギタークロス ⓭クリーナーポリッシュ ⓮ストリングス ワインダー | 【初心者14点セット】 ❶ギター本体 ❷ギターケース ❸ギターアンプ ❹ギターストラップ ➎ギターシールド ❻ギターピック ❼ピックケース ❽ギタースタンド ❾ギター弦予備 ❿カポタスト ⓫チューナー ⓬ギタークロス ⓭クリーナーポリッシュ ⓮ストリングス ワインダー | 【初心者14点セット】 ❶ギター本体 ❷ギターケース ❸ギターアンプ ❹ギターストラップ ➎ギターシールド ❻ギターピック ❼ピックケース ❽ギタースタンド ❾ギター弦予備 ❿カポタスト ⓫チューナー ⓬ギタークロス ⓭クリーナーポリッシュ ⓮ストリングス ワインダー | 【初心者14点セット】 ❶ギター本体 ❷ギターケース ❸ギターアンプ ❹ギターストラップ ➎ギターシールド ❻ギターピック ❼ピックケース ❽ギタースタンド ❾ギター弦予備 ❿カポタスト ⓫チューナー ⓬ギタークロス ⓭クリーナーポリッシュ ⓮ストリングス ワインダー |
詳細 | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく |
『左利き用エレキギター』とは

『左利き用エレキギター』とは左利きのひとのために作られたギターで、一般的なエレキギターの反対向きになっている。
基本的な内部構造は右利き用のエレキギターと同じ仕様。
左利きギタリストは非常に珍しく、ステージに立っているだけでも目立ち、注目もされやすい。
その反面、ギターの竿が反対なのでバンドでの立ち位置は下手(しもて)側、つまりステージ左側に立つことが多い。

反対だとこうなります⇩

こちらはギター、ベースともに竿がボーカルに向いています。
見た目もそうですが、狭いライブハウスなどでは竿がボーカルにぶつかるリスクが高いので、左利きのギタリストは左側(下手)に位置する場合が多いのです。
左利きと右利きはなにが違う?

基本的には持ち方が全くの逆になります
持ち方が逆なので弾き方も右の方の逆になります。
基本的に利き手が『弦を弾く側』となり、ストロークなどリズムに関係するパートになります。
逆に反対の手は『弦を押さえる側』で、ギターテクニックのチョーキングやスライドなど音程などに関係してくるパートになります。
音楽の3大要素の一つ、リズムは音楽の土台となる部分でとても重要な役割です。
そういった点では利き手が一番コントロールしやすくリズムもとりやすいと言えるでしょう。
左利き用のエレキギターは数が少ない
ギターショップや楽器屋さんなどを見に行っても、エレキギターのほとんどは右利きです。
その1割あるかないかくらいしか左利き用がないので、選択肢が少ないのが大きなデメリットです。
近年は少しずつではありますが、数も増えてきたようにも思います。
練習方法(ギターコード・TAB譜)はどうするの?
左利き用と右利き用ではコード譜、TAB譜の表記が逆になります。
実際のところ左利き用の楽譜や教本はほとんど見かけたことがありません。
ほとんどの場合は右利き用の教則本やTAB譜を見て覚えることになるのですが、コード譜などは専用のコードブックが販売されています。

ネットで『コード表 左利き』と検索してもたくさん出てきますので是非、参考にしてみると良いでしょう。
左利きの人は『左利き用エレキギター』じゃないとだめ?
いえいえ、そんなことはありません。
左利きの人が右利き用エレキギターを弾くスタイル3つを紹介します。

❶は、結構いらっしゃいます。数十年前は左利きギターの販売数がかなり少なく、ギター用の楽譜などはほとんどが右用でしたので、右に矯正して弾いていたそうです。
❷と❸はストラップなどのパーツ交換や弦高調整などが必要となるので、初心者のかたには少しハードルが高いでしょう。

選択肢としては左利き用を購入するか、右に矯正するのがおすすめですが、リズムをとるのに利き手はとても重要ですので、やっぱり左利き用が一番良いのかなと感じます。
左利きで有名なギタリストは?
左利きのギタリストは天才的なかたばかり
ポールマッカートニーはベーシストのイメージが強いですが、ギターも弾きます。
日本では今井 寿さん(BUCK-TICK)、WANIMAベースボーカルKENTAさんも左利きです。

ミュージシャンではないですが、俳優の『鈴木 福』さんも左利きで、レフティのギターを購入し弾いていました⇩
『左利き用エレキギター』はどこで売ってる?専門店は?

『左利き用エレキギター』は楽器販売店やギター専門店、左利き専門のギターショップなどで購入することができます。
一番良い選択肢は左利きギター専門店で購入するのがおすすめですが、正直なところお店があまりありません。
左利きギター専門店で有名なところでは『谷口楽器』さん。
お近くの方は是非足を運んでみてはいかがでしょうか。
近くに楽器店などがないかたはAmazonや楽天市場などのECサイトで購入も可能です。
特にネットショッピングでの購入は楽器専門のオンラインストアがおすすめ。
有名なところでは『サウンドハウス』です。
アマチュア~プロのミュージシャンまで御用達の楽器倉庫です⇩
選び方のポイント

❶『ギタータイプやカラーで選ぶ』

直感で選ぶのもあり
エレキギターにはいろいろなタイプがあります。

このほかにもいろいろな種類があるのでお気に入りを探してみましょう
❷『持った感じで選ぶ』

お近くの楽器屋さんに行ってギターを持ってみる
よく、楽器屋さんで試奏してみるのが良いと聞きませんか?
ですが初心者の方はおそらく試奏ができないと思うので『持って、触って、聴いてみる』などをして感覚をみるのがおすすめです。
ギターによってはカタチや材質なども違うので自分の身体にフィットするものを選んでみましょう。
『聴いてみる』はお店のスタッフさんに弾いてもらうのが良い方法ですが、弾き手やアンプによってもサウンドが変わるので半分くらいの気持ちで聴いて参考にすると良いでしょう。

近くに楽器屋さんがなかったり、好みの左利きギターがない場合はネットなので購入してもよいでしょう。
最後におすすめを紹介しますので是非参考にしてみてください。
❸『単品かセット内容で選ぶ』

イチから揃えるのは結構大変
ギター1本買って、他のアイテムを揃えるのだとしたらお金と時間がかかります。
一番手っ取り早いのはセット購入がおすすめでしょう。
ただし、セット内容は全て良い物があるわけではありません、基本的には内容変更できないのでストラップなど他に気に入ったものがあれば、別に購入しましょう。

最後に『初心者セット』を紹介していますが、単品でも販売していますので合わせて参考にしてみてください
❹『重さで選ぶ』

ギターによっても重さはさまざま
エレキギターに慣れてくるとそうでもないのですが、初心者のかたにとっては重さはすごく感じるようです。
『ストラトキャスタータイプ』や『テレキャスタータイプ』で約3.2〜3.8 kg程度に対し、
『レスポールタイプ』などは約3.8~5.5kg結構な重量があります。

それでもあのレスポールの重厚なサウンドがほしいというかたには重さは関係ないですね。
➎『価格で選ぶ』

おすすめの価格帯は『3~5万円』
わたしの考えにはなりますが最低でも3万~5万円ほど、もう少し予算に余裕があるかたであれば10万以内くらいがおすすめでしょう。
一般的に良いとされているギターの平均価格で30万前後ほどします。
将来ギタリストを目指しているかたであれば未来への投資として全然よいですが、一般のかたには高すぎる値段ですね。

わたしは昔、ギターにローンしすぎて大変でした。
はじめのころは生活に支障のない程度の金額で問題ないでしょう。
おすすめ『左利き用エレキギター』の詳細

❶『Bacchus(バッカス)/BST-1R-LH』
商品名 | ❶Bacchus(バッカス)BST-1R-LH |
---|---|
コメント | 激安で初心者に人気のバッカスギター |
評価 | ★4.22 |
ギタータイプ | ストラトキャスター タイプ |
ピック アップ | ❶フロント:シングル ❷センター:シングル ❸リア:シングル |
セット内容 | 【初心者14点セット】 ❶ギター本体 ❷ギターケース ❸ギターアンプ ❹ギターストラップ ➎ギターシールド ❻ギターピック ❼ピックケース ❽ギタースタンド ❾ギター弦予備 ❿カポタスト ⓫チューナー ⓬ギタークロス ⓭クリーナーポリッシュ ⓮ストリングス ワインダー |
総評価 | 【デザイン】 | 【 音質 】 | 【 演奏性 】 | 【 実用性 】 | 【 コスパ 】 |
---|---|---|---|---|---|
★4.22 | ★4.0 | ★4.0 | ★4.5 | ★4.0 | ★4.6 |

公式サイトはこちらから⇩
❷『Fender(フェンダー)/Player Telecaster LH』
商品名 | ❷Fender(フェンダー)Player Telecaster LH |
---|---|
コメント | 見た目は可愛いらしいがジャキとした音にはギャップ萌え |
評価 | ★4.3 |
ギタータイプ | テレキャスター タイプ |
ピック アップ | ❶フロント:シングル ❷リア:シングル |
セット内容 | 【初心者14点セット】 ❶ギター本体 ❷ギターケース ❸ギターアンプ ❹ギターストラップ ➎ギターシールド ❻ギターピック ❼ピックケース ❽ギタースタンド ❾ギター弦予備 ❿カポタスト ⓫チューナー ⓬ギタークロス ⓭クリーナーポリッシュ ⓮ストリングス ワインダー |
総評価 | 【デザイン】 | 【 音質 】 | 【 演奏性 】 | 【 実用性 】 | 【 コスパ 】 |
---|---|---|---|---|---|
★4.3 | ★4.3 | ★4.6 | ★4.3 | ★4.5 | ★3.8 |

公式サイトはこちらから⇩
❸『Blitz(ブリッツ)/BLP-CST/LH』
商品名 | ❸Blitz(ブリッツ)BLP-CST/LH |
---|---|
コメント | 某アニメで話題になった黒レスポールのコピーモデル |
評価 | ★4.26 |
ギタータイプ | レスポールタイプ |
ピック アップ | ❶フロント:ハムバッカー ❷リア:ハムバッカー |
セット内容 | 【初心者14点セット】 ❶ギター本体 ❷ギターケース ❸ギターアンプ ❹ギターストラップ ➎ギターシールド ❻ギターピック ❼ピックケース ❽ギタースタンド ❾ギター弦予備 ❿カポタスト ⓫チューナー ⓬ギタークロス ⓭クリーナーポリッシュ ⓮ストリングス ワインダー |
総評価 | 【デザイン】 | 【 音質 】 | 【 演奏性 】 | 【 実用性 】 | 【 コスパ 】 |
---|---|---|---|---|---|
★4.26 | ★4.2 | ★4.1 | ★4.2 | ★4.3 | ★4.5 |

公式サイトはこちらから⇩
『2nd STREET』
❹『YAMAHA(ヤマハ)/PACIFICA112JL』
商品名 | ❹YAMAHA(ヤマハ)PACIFICA112JL |
---|---|
コメント | 人気沸騰中のYAMAHAパシフィカエントリーモデル |
評価 | ★4.36 |
ギタータイプ | パシフィカシリーズ |
ピック アップ | ❶フロント:シングル ❷センター:シングル ❸リア:ハムバッカー |
セット内容 | 【初心者14点セット】 ❶ギター本体 ❷ギターケース ❸ギターアンプ ❹ギターストラップ ➎ギターシールド ❻ギターピック ❼ピックケース ❽ギタースタンド ❾ギター弦予備 ❿カポタスト ⓫チューナー ⓬ギタークロス ⓭クリーナーポリッシュ ⓮ストリングス ワインダー |
総評価 | 【デザイン】 | 【 音質 】 | 【 演奏性 】 | 【 実用性 】 | 【 コスパ 】 |
---|---|---|---|---|---|
★4.36 | ★4.3 | ★4.2 | ★4.5 | ★4.3 | ★4.5 |

公式サイトはこちらから⇩
公式サイトはこちらから⇩
公式サイトはこちらから⇩
➎『Epiphone(エピフォン)/SG Standard Lefty』
商品名 | ➎Epiphone(エピフォン)SG Standard Lefty |
---|---|
コメント | ハンマーテイストな個性的な形状。レスポールの後継機 |
評価 | ★4.32 |
ギタータイプ | SGタイプ |
ピック アップ | ❶フロント:ハムバッカー ❷リア:ハムバッカー |
セット内容 | 【初心者14点セット】 ❶ギター本体 ❷ギターケース ❸ギターアンプ ❹ギターストラップ ➎ギターシールド ❻ギターピック ❼ピックケース ❽ギタースタンド ❾ギター弦予備 ❿カポタスト ⓫チューナー ⓬ギタークロス ⓭クリーナーポリッシュ ⓮ストリングス ワインダー |
総評価 | 【デザイン】 | 【 音質 】 | 【 演奏性 】 | 【 実用性 】 | 【 コスパ 】 |
---|---|---|---|---|---|
★4.32 | ★4.5 | ★4.3 | ★4.2 | ★4.4 | ★4.2 |

公式サイトはこちらから⇩
他の『左利き用エレキギター』をみる
『Amazon』
『楽天市場』
『Yahoo!ショッピング』
『サウンドハウス』
『まとめ』

■『左利き用エレキギター』とは
- 左利きのひとのために作られたギターで、一般的なエレキギターの反対向きになっている
■『選び方のポイント』
- ❶『ギタータイプやカラーで選ぶ』
- ❷『持った感じで選ぶ』
- ❸『単品かセット内容で選ぶ』
- ❹『重さで選ぶ』
- ➎『価格で選ぶ』
■『おすすめ紹介』
- ❶『Bacchus(バッカス)/BST-1R-LH』ストラトキャスタータイプ
- ❷『Fender(フェンダー)/Player Telecaster LH』テレキャスタータイプ
- ❸『Blitz(ブリッツ)/BLP-CST/LH』レスポールタイプ
- ❹『YAMAHA(ヤマハ)/PACIFICA112JL』YAMAHAパシフィカ
- ➎『Epiphone(エピフォン)/SG Standard Lefty』SGタイプ

いかがでしたでしょうか?
この記事を読んでいただき、すこしでも参考になっていただけたら嬉しくおもいます。
さいごまでご覧いただき誠にありがとうございました。
音楽歴20年以上、主にギタリストとして活動。プロアーティストをメインに全国各地でサポートギター、レコーディングなどに参加。海外遠征や某メジャーアーティストのツアーライブサポート経験あり。年間最高150ステージ以上、通算1000ステージ以上のキャリア。DTM製作も行っておりアーティストや企業などに楽曲提供。下積み時代に音響関係の仕事に関わりPA機材など知識もあり、新規店舗などの音響設置のコンサルなども行う。また介護・医療施設などの音楽レクを取り入れたボランティア活動もしております。
【主な使用楽器】エレキギター、アコースティックギター、ベース、ピアノ、ウクレレ、一五一会、三線、カホン、ドラムなど。
コメント