- 『ポップガード』とは
- 『ポップガード』はどこで売ってる?
- 買うならどの『ポップガード』がおすすめ?

音楽・ギター歴20年以上、音響の仕事経験のある筆者が『ポップガード』について詳しく解説しますよ。
これから購入を考えている方や、そうでない方も是非参考にしていただけると幸いです。
音楽歴20年以上、主にギタリストとして活動。プロアーティストをメインに全国各地でサポートギター、レコーディングなどに参加。海外遠征や某メジャーアーティストのツアーライブサポート経験あり。年間最高150ステージ以上、通算1000ステージ以上のキャリア。DTM製作も行っておりアーティストや企業などに楽曲提供。下積み時代に音響関係の仕事に関わりPA機材など知識もあり、新規店舗などの音響設置のコンサルなども行う。また介護・医療施設などの音楽レクを取り入れたボランティア活動もしております。
【主な使用楽器】エレキギター、アコースティックギター、ベース、ピアノ、ウクレレ、一五一会、三線、カホン、ドラムなど。
商品名 | ❶CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) PG11 | ❷K&M ( ケーアンドエム ) 23956 | ❸STEDMAN ( ステッドマン ) PROSCREEN 101 | ❹SE ELECTRONICS ( エスイー エレクトロニクス ) POP SHIELD | ➎TOMOCA ( トモカ ) MS-130 |
---|---|---|---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
直径 | 16cm | 13cm | 11.7cm | 13.5cm | 13.5(W)cm 14.0(H)cm |
タイプ | クランプ | クランプ | クランプ | クランプ | クランプ |
取付 | マイクスタンド | マイクスタンド | マイクスタンド | マイクスタンド | マイクスタンド |
グース ネック | 28cm | 30cm | 50cm | 記載なし | 30cm |
詳細 | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく |
『ポップガード』とは

『ポップガード』とは
レコーディングなどでボーカルやナレーションを録音する際に、声から出る息がマイクに当たり『バッ』と破裂音のようなノイズが発生します。
そのようなノイズを軽減するために『ポップガード』という網目のフィルターをマイクと口の間に使用します。
『ポップガード』を使わず録音してしまうと、耳障りな音が入り処理する手間がかかったり、または録り直しすることにもなり大変な作業にもなります。
特にコンデンサーマイクなどの高集音マイクは、空気音や雑音が入りやすいので『ポップガード』は必須のアイテムと言えるでしょう。

またポップガードは、『マイクの距離感』を意識しやすかったり、『声から出る唾などを防止』する役目も果たしてくれます。

私の知り合いに針金ハンガーを丸く加工してそれにストッキング被せてポップガード作るかたがいました。
そこそこ効果はあるものの、見た目と安定性はそれほど良くありませんでしたね。
そこまで高価なものではないので、既製品を買うのがよいでしょう。
『ポップガード』はどこで売ってる?

『ポップガード』は楽器販売店やギター専門店、電子楽器を取り扱っている家電量販店などで購入することができます。
近くに楽器店などがない場合はAmazonや楽天市場などのECサイトで購入も可能です。
特にネットショッピングでの購入は楽器専門のオンラインストアがおすすめ。
有名なところでは『サウンドハウス』です。
アマチュア~プロのミュージシャンまで御用達の楽器倉庫です⇩
サウンドハウスについてはこちらの記事へ⇩
おすすめ『ポップガード』の詳細

❶『CLASSIC PRO( クラシックプロ ) PG11』
❷『K&M( ケーアンドエム )23956』
❸『STEDMAN( ステッドマン ) PROSCREEN 101』
❹『SE ELECTRONICS( エスイーエレクトロニクス ) POP SHIELD』
➎『TOMOCA( トモカ ) MS-130』
『まとめ』

■『ポップガード』とは
- レコーディングなどでボーカルやナレーションを録音する際に、声から出る息がマイクに当たり『バッ』と破裂音のようなノイズが発生します。そのようなノイズを軽減するために『ポップガード』という網目のフィルターをマイクと口の間に使用します。『ポップガード』を使わず録音してしまうと、耳障りな音が入り処理する手間がかかったり、または録り直しすることにもなり大変な作業にもなります。特にコンデンサーマイクなどの高集音マイクは、空気音や雑音が入りやすいので『ポップガード』は必須のアイテムと言えるでしょう。
■『ポップガード』はどこで売ってる?
- 『ポップガード』は楽器販売店やギター専門店、電子楽器を取り扱っている家電量販店などで購入することができます。
- Amazonや楽天市場などのECサイトで購入も可能
- 楽器専門のオンラインストアがおすすめ。有名なところでは『サウンドハウス』です
■『おすすめ紹介』

いかがでしたでしょうか?
この記事を読んでいただき、すこしでも参考になっていただけたら嬉しくおもいます。
さいごまでご覧いただき誠にありがとうございました。
音楽歴20年以上、主にギタリストとして活動。プロアーティストをメインに全国各地でサポートギター、レコーディングなどに参加。海外遠征や某メジャーアーティストのツアーライブサポート経験あり。年間最高150ステージ以上、通算1000ステージ以上のキャリア。DTM製作も行っておりアーティストや企業などに楽曲提供。下積み時代に音響関係の仕事に関わりPA機材など知識もあり、新規店舗などの音響設置のコンサルなども行う。また介護・医療施設などの音楽レクを取り入れたボランティア活動もしております。
【主な使用楽器】エレキギター、アコースティックギター、ベース、ピアノ、ウクレレ、一五一会、三線、カホン、ドラムなど。
コメント