- 日本の凄腕ギタリストを知りたい
- 色々なスラム奏法、パーカッション奏法が知りたい
- スラム奏法の参考にしたい

【スラム奏法を操るギタリストをご紹介】
- Kent Nishimura(にしむら けんと)さん
- 大石昌良(おおいし まさよし)さん
- 谷本光(たにもと ひかる)さん
- 瀧澤克成(たきざわ かつなり)さん
- いのけんさん
- Mikoto(みこと)さん
- 井草聖二(いぐさ せいじ)さん
- 松井裕貴(まつい ゆうき)さん
- 押尾コータローさん

この記事に載せているギタリストさんたちは
筆者の独断と偏見で選ばせていただきました。
なお数字に関しましては順位を表すものではございませんので
予めご了承ください。
スラム奏法とは
ベースなどに良く使われるスラップ奏法、アコースティックギターのボディを叩く奏法(またはパーカッション奏法)などを取り入れ、それを組み合わることによって、ドラムのバス、スネア、ハイハットの様な音を出しさらに、その土台にメロディーまたはコードなども同時に奏でる。所謂ワンマンバンドの様な特殊ギター奏法。
(※注意)このサイトではアコースティックギターを使ってパーカッシブにギターを叩いて弾くギタリスト全てを「スラム奏法」と呼んでいます。予めご了承ください。
スラム奏法を操るギタリストをご紹介
Kent Nishimura(にしむら けんと)さん
都雅都雅でのソロコンサートまで2か月を切りました!お近くの皆様、よろしくお願いいたします!
— 西村ケント(Kent Nishimura) (@kentguitar_Funk) August 24, 2022
公演日: 2022年10月22日 (土)
開場: 17:00 開演: 18:00
会場: 京都「都雅都雅 [トガトガ] 」
京都市下京区寺町通四条下る貞安前之町613 火除天満宮B1F
ご予約・お問い合わせ https://t.co/FNdFajpFNB pic.twitter.com/xSOj6VMDqY
アコギ1本でマイケルジャクソンの名曲「thriller」を完コピ
Kent NishimuraさんはYouTubeで主に洋楽をアレンジカバーされているギタリストで、海外勢からもとても人気があります。
この「thriller」のアレンジをはじめて聴いたときはほんとうに驚きました。
大石昌良(おおいし まさよし)さん
キターーーーーーー!!!!!! https://t.co/xEmgioZkFg
— 大石昌良【オーイシマサヨシ】 (@Masayoshi_Oishi) September 23, 2022
歌唱力ともにアコギのクオリティーが高いギターボーカル
大石昌良さんは3ピースバンドSound Schedule(サウンド スケジュール)のボーカルギターでもあります。
ギターとともに歌唱力に定評のある大石さんですが、年を重ねるたびに技術はもちろんパワフルさが増しているような気がしますね。
谷本光(たにもと ひかる)さん
【ライブ情報!】
— Music Cafe&Bar Bitter SweetZ (@Bitter_SweetZ_) February 13, 2018
■ 2018年3/4(日)
■ 出演者: #谷本光
■ 開場:18:30 /開演 19:30
■ 料金:¥ 2500
¥ 1000 ※学割
※ 1 ドリンク代別#愛媛#四国中央市#愛媛ビタスイ#拡散希望#ライブ pic.twitter.com/xP2tAAkGEw
複数の特殊奏法を奏でる
24種類ほどある独自に開発した特殊奏法はどれも素晴らしく、数々の有名アーティストのギタリストとしても一時期活躍されていました。谷本氏が使用しているピックアップは「SKYSONIC」という中国のメーカーですが、サウンドはもちろん機能面もすばらしく筆者も愛用しております。
瀧澤克成(たきざわ かつなり)さん
スラム奏法をyoutubeで広めた第一人者
瀧澤氏は自身のYouTubeチャンネルでギタースラム奏法の弾き方やギターレッスン動画などもたくさんあげられています。その他、スラム奏法などの教則本なども販売しています。
いのけんさん
スラム奏法を広めたpetterisariora奏法を極めたギタリスト
スラム奏法を巧みに奏でるギタリストYouTuber。自身のチャンネルではスラム奏法の解説や演奏動画、機材などの紹介もアップされています。

Mikoto(みこと)さん
パーカッションソロギターを奏でる若き女性ギタリスト
一時期YouTube(mikoto channel)はお休みされていましたが、たびたびアップされていた頃は、昔のヒットソング~最新曲まで短時間の耳コピだけですぐに演奏されていました。
レギュラーチューニングでほとんどアレンジされているのでレギュラーチューニングメインでスラム奏法している方にも参考になるおすすめのギタリストです。
お笑い芸人の後藤輝基さんにも紹介されており、注目の女性ギタリストです。
井草聖二(いぐさ せいじ)さん
楽譜集「”NEO SOUL” SOLO GUITAR SCORE」好評で重版が決まりました🎉
— 井草聖二 Seiji Igusa (@igusaseiji) September 11, 2022
お手にとって頂いた皆様ありがとうございます!https://t.co/A91FefmYBX pic.twitter.com/GRMSXNRF2E
技術も然ることながら、丁寧で美しい演奏
YouTubeチャンネルでは小ネタがメインで投稿されていて、海外からはとても人気があります。
松井裕貴(まつい ゆうき)さん
島村楽器 モラージュ菖蒲店さんでのイベント開催も決定しました!
— 松井祐貴 (@Matsui_Yuki) August 3, 2022
ぜひ来てね! https://t.co/GOyQySmkiW
様々な楽曲をアコギに凝縮したアレンジ力はどれも素晴らしい
松井裕貴が監修した教本も販売されており、特殊奏法をはじめたい方にもおすすめ。
押尾コータローさん
【再掲】
— 押尾コータロー (@kotaro_oshio) July 29, 2022
Greven Japanから
押尾コータローの1stアルバムの
ジャケットで使われている
Jタイプが、この度再現されました。
Oshio-J Tribute完成!
7/31のフェスティバルホールでも
演奏します。
先程、アップしましたが、
誤字があったので削除しました。 pic.twitter.com/oLCgmBmsIc
国内でアコースティックギターの特殊奏法(押尾奏法)ブームを巻き起こしたギタリスト
スラム奏法で有名なペッテリサリオラさんも押尾コータローさんの紹介でアコギスト界隈には一気に広まりました。
さいごに
スラム奏法が好きなひと、研究されている方なら何度か見たことあるようなアーティストもいたんじゃないでしょうか。
この記事をみてお気に入りのギタリストが見つかればうれしく思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。

素敵な音楽ライフを!
コメント