- 藤原さくらさんの使っているギターとウクレレのメーカーを知りたい
- 藤原さくらさんが使用しているギターアイテムは?
- 藤原さくらさんのギター歴は?

ギター歴20年以上の経験がある筆者がアーティストやタレントさんの『使用しているギターや機材』について紹介しています。
『〇〇のギターなにを使ってる?』『機材やアイテムはどこの?』など、思った方に少しでも参考にしていただけたら幸いです。
藤原さくらさんのプロフィール
🆕アー写でございます。
— 藤原さくら (@MammothSakura) August 19, 2022
シングルEP「まばたき」11/9にリリースされます!!!久しぶりのフィジカル👊👊👊最高のが録れちゃったのでお楽しみに! pic.twitter.com/uAGbOackg5
名前 | 藤原 さくら(ふじわら さくら) |
職業 | シンガーソングライター・俳優 |
生年月日 | 1995年12月30日 |
出身地 | 福岡県福岡市 |
趣味 | 映画・マンガ・アニメ |
ギター歴 | 10歳の頃、父親からクラシックギターをもらったことをきっかけにギターを始める |
使用楽器 | クラシックギター・アコースティックギター・エレキギター・ウクレレ・キーボード |
使用ギターの確認につきましてはネットなどの動画、画像を主に参考にしています。詳細がないギターに関しては「ヘッドロゴ」「サウンドホール内のラベル」で確認がとれたものを記載しています。実際、似ている製品も数多く存在するため、参考程度にご覧いただけたら嬉しくおもいます。
『使用ギターとウクレレ』

【ギター❶】Martin 000C Nylon
使用しているギターは『マーチン・トリプルオーC ナイロン』
こちらはメインに使用しているマーチン製のナイロン弦ギター。
一般的なアコギの音と比べ柔らかい音色が出るのが特徴。
本人曰く、自分の声に合うとの理由でこちらをメインに使用している。
【ギター❷】Martin 00-17 1943

使用しているギターは『マーチン・ダブルオー17(1943)』
ピックアップには『Fishaman製 Rare Eearth Humbucking』を取り付けている。
【ギター❸】Takamine PTU431K N
使用しているギターは『』
Takamine PTU431K Nは非常にコンパクトなボディで小柄な方や女性の方にも抱えやすいモデル
【ギター❹】Gibson Memphis ES-339
使用しているギターは『ギブソン・メンフィスES-339』
【ギター➎】Martin/00-16cまたは0018c
使用しているギターはおそらく『マーチン・00-16cまたは0018c』
本人仕様のものはフラメンコギター用のような『スクラッチガード(ホワイト)』が張られている。
ピックアップはおそらく『L.R.Baggs ( エルアールバックス ) / Anthem SL』を搭載している
【ウクレレ❶】Martin C1K Uke
使用しているウクレレは『マーチン・C1K Uke』
【ウクレレ❷】Leho LHUC-ASAK-CE
使用しているウクレレは『レホ・LHUC-ASAK-CE』
『使用ギターチューナー』

【チューナー❶】tc electronic POLYTUNE CLIP
使用しているギターチューナーは『ティーシーエレクトロニック・ポリーチューンクリップ』
tc electronic(ティーシーエレクトロニック)/ POLYTUNE CLIP
全ての弦を同時にチューニング可能なポリフォニック・チューニング搭載しており、短時間でチューニングが行える。
【チューナー❷】KORG Pitchblack mini WH
使用しているギターチューナーは『コルグ・ピッチブラック ミニ ホワイト』
【チューナー❸】KORG Pitchblack mini
使用しているギターチューナーは『コルグ・ピッチブラック ミニ』
【クリップチューナーの記事↓】
『使用カポタスト』

【カポタスト❶】SHUBB C-1 Nickel
使用しているカポタストは『シャブ・C-1 ニッケル』
【カポタスト❷】SHUBB C-2 Nickel
使用しているカポタストは『シャブ・C-2 ニッケル』
クラシックギター用のカポタスト。

弦を押さえるところがフラットで、アコギ用と比べても少し長い作りになっています。
【カポタスト❸】Kyser KG6SA Silver
使用しているカポタストは『カイザー・KG6SA シルバー』

定番「カイザー」のアコースティックギター用カポタスト
初心者からプロの方まで幅広く人気があります
【カポタスト❹】Paige Spring Capo PSC-R
使用しているカポタストは『ペイジ・スプリングカポPSC-R』
弾き語りに使用。

珍しい形のカポタスト。
プロミュージシャンなどからは定評のある「ペイジ」というメーカーです。
【カポタストについてはこちら↓】
『使用ギターピック』

【ギターピック❶】JIM DUNLOP TORTEX STD RD
使用しているギターピックは『ジムダンロップ・トーテックス スタンダート レッド』
エレキギターを使用するときに使っていました。

人気のティアドロップ型のギターピック。
厚みなどは不明です。
【ギターピック❷】藤原さくらオリジナルギターピック
変なピック作りました https://t.co/VltGpuxZeT
— 藤原さくら (@MammothSakura) March 29, 2018
使用しているギターピックは『藤原さくらオリジナルギターピック』
【ギターピックについてはこちら↓】
藤原さくらさん使用の「ギターストラップ」

【ギターストラップ❶】Bohemians BG-31 CANDY FLOWER

使用しているギターストラップは『ボヘミアンズ・BG-31 キャンディーフラワー』
【ギターストラップ❷】LoveHands LH7251

使用しているギターストラップは『ラブハンズ フラワーチロル LH7251』
ウクレレのストラップとして使用。

『LoveHands LH7251』はバッグ工場でハンドメイドされた日本製ストラップ
【ギターストラップについてはこちら↓】
『使用ギターアンプ』
『他、使用機材』

【タブレットスタンド】HERCULES STANDS DG300B

使用しているタブレットスタンドは『ハーキュレススタンドDG300B 』
弾き語りライブなどでこちらのタブレットスタンドを使用

現在は販売終了しています。
タブレットスタンドでは非常に評価が高いHERCULES STANDS
今はDG307B Tablet & Smartphone Holderがおすすめ
スマホから13インチサイズのタブレットまで対応。
【DI(ダイレクトボックス)❶】Radial J48 MK2 Direct BOX
使用しているDIは『ラディアル・J48 MK2 ダイレクトボックス』
エレアコ用のDIとして使用

個人的ですがライブハウスなどで、Radial J48 MK2 Direct BOXが使われているところだと少しテンションがあがります。
【DI(ダイレクトボックス)❷】Manley Tube Direct Interface

使用しているDIは『マンレイ・チューブ ダイレクト インターフェース』
ナイロン弦ギター用のDIとして使用

Manleyは、レコーディング機材では有名でとても高額。
ハードタイプは完全にプロ仕様ですが、DTMのプラグインではよく使用します。
【マイク❶】SENNHEISER e906
使用しているマイクは『ゼンハイザー・e906』
ギター用アンプのマイクキングに使用

SENNHEISER e906は楽器用のマイクでコンデンサーマイクのようにも見えますが、ハンドマイクと同じダイナミックマイク仕様です。
まとめ

■藤原さくらさんの使っているギターとウクレレのメーカーが知りたい
- 【ギター❶】Martin 000C Nylon
- 【ギター❷】Martin 00-17 1943
- 【ギター❸】Takamine PTU431K N
- 【ギター❹】Gibson Memphis ES-339
- 【ギター➎】Martin/00-16cまたは0018c
- 【ウクレレ❶】Martin C1K Uke
- 【ウクレレ❷】Leho LHUC-ASAK-CE
■藤原さくらさんが使用しているギターアイテム・機材はなに?
- 【チューナー❶】tc electronic POLYTUNE CLIP
- 【チューナー❷】KORG Pitchblack mini WH
- 【チューナー❸】KORG Pitchblack mini
- 【カポタスト❶】SHUBB C-1 Nickel
- 【カポタスト❷】SHUBB C-2 Nickel
- 【カポタスト❸】Kyser KG6SA Silver
- 【カポタスト❹】Paige Spring Capo PSC-R
- 【ギターピック❶】JIM DUNLOP TORTEX STD RD
- 【ギターピック❷】藤原さくらオリジナルギターピック
- 【ギターストラップ❶】Bohemians BG-31 CANDY FLOWER
- 【ギターストラップ❷】LoveHands LH7251
- 【ギターアンプ❶】AER Bingo2
- 【DI(ダイレクトボックス)❶】Radial J48 MK2 Direct BOX
- 【DI(ダイレクトボックス)❷】Manley Tube Direct Interface
- 【マイク❶】SENNHEISER e906
■藤原さくらさんのギター歴は?
- 10歳の頃、父親からクラシックギターをもらったことをきっかけにギターを始める

いかがでしたでしょうか?
この記事を読んでいただき、すこしでも参考になっていただけたら嬉しくおもいます。
さいごまでご覧いただき誠にありがとうございました。
音楽歴20年以上、主にギタリストとして活動。プロアーティストをメインに全国各地でサポートギター、レコーディングなどに参加。海外遠征や某メジャーアーティストのツアーライブサポート経験あり。年間最高150ステージ以上、通算1000ステージ以上のキャリア。DTM製作も行っておりアーティストや企業などに楽曲提供。下積み時代に音響関係の仕事に関わりPA機材など知識もあり、新規店舗などの音響設置のコンサルなども行う。また介護・医療施設などの音楽レクを取り入れたボランティア活動もしております。
【主な使用楽器】エレキギター、アコースティックギター、ベース、ピアノ、ウクレレ、一五一会、三線、カホン、ドラムなど。
コメント