スポンサーリンク

【ラニーノーズ】山田健人さん使用ギターや機材の紹介

PVアクセスランキング にほんブログ村 ※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
ラニーノーズ山田使用ギター機材 ギタータレント
スポンサーリンク
スポンサーリンク
こんな方におすすめ
  • 山田健人さんの使っているギターメーカーが知りたい
  • 山田健人さんが使用しているギターアイテムや機材は?
  • 山田健人さんのギター歴は?
<strong>筆者</strong>
筆者

ギター歴20年以上の経験がある筆者がアーティストやタレントさんの『使用しているギターや機材』について紹介しています。

『〇〇のギターなにを使ってる?』『機材やアイテムはどこの?』など、思った方に少しでも参考にしていただけたら幸いです。

スポンサーリンク

『山田 健人』さんのプロフィール

名前山田 健人(やまだ けんと)
職業お笑い芸人 (お笑いコンビ『ラニーノーズ』)
Runny Noize(ラニーノイズ)というバンドで音楽活動も行っている。                
生年月日1988年12月22日
出身地大阪府箕面市
ギター歴高校の頃に『Sum 41』に熱中しバンドを始める
使用楽器アコースティックギター・エレクトリックギター
記事内容について注意点

使用ギターの確認につきましてはネットなどの動画、画像を主に参考にしています。詳細がないギターに関しては「ヘッドロゴ」「サウンドホール内のラベル」で確認がとれたものを記載しています。実際、似ている製品も数多く存在するため、参考程度にご覧いただけたら嬉しくおもいます。

『使用ギター』

【アコギ❶】MORRIS R-CUSTOM Racing Stripe

使用しているギターはおそらく『モーリス・アール カスタム レーシングストライプ』

『サウンドメッセ2021』で特別仕様で製作された6本限定のギター

山田氏が好きなグリーンのボディーカラーにレッドのラインが入った独特なカラーリングが特徴的なギターである。

ピックアップにはL.R.Baggs/ELEMENTが組み込まれている。

限定品なので入手は困難ですが、モーリスの初心者向けモデル『Rシリーズ』などおすすめです⇩

【アコギ❷】Takamine TDP181AC SGS See-through Green Sunburst

『サウンドハウス』
  • 楽器・音響機器などを販売する国内最大級のオンライン・ショップ
  • 2,000円以上で送料無料
  • 首都圏当日配送
  • 最低価格保証・安心の3年保証
  • PayPay・デビットカード・コンビニ支払いOK

公式サイトはこちらから⇩

使用しているギターはおそらく『タカミネ・TDP181AC SGS』

【エレキギター❶】Paul Reed Smith Custom24 Emerald

使用しているギターはおそらく『ポールリードスミス・カスタム24 エメラルド』

部屋の左側に飾られているギターでバンドの際にこちらのエレキギターを使用する。

ストラトキャスターとレスポールの中間的なサウンドで、心地よいドライブサウンドを生み出します。

DIYギターキットで憧れのギターを作ろう

世界に一つのオリジナルギターを作ってみましょう。

DIYに自信のある方、興味のあるかたは必見

組立には工具が必要となりますが、工具をもっていない方でも『DIYツール・スターターセット』があるので安心です

また、レンタルすることも出来るのでそちらもおすすめです

お値段は非常に安く、専用の梱包ケースにいれて配達してくれるので安心

タイプも『ストラト系』や『テレキャス系』など種類も豊富

Amazonや楽天のアカウントでお支払いできる『Amazon Pay』『楽天Pay』にも対応しています

詳しくはこちらから⇩

『使用ギターストラップ』

使用ギターストラップ

【ギターストラップ❶】Righton! STRAPS HOTROD Yellow

引用元:デジマート

使用しているギターストラップはおそらく『ライトオンストラップス・ホットロッド イエロー』

色違いはこちら⇩

『使用ギターピック』

使用ギターピック

【ギターピック❶】JIM DUNLOP TORTEX TRIANGLE

『サウンドハウス』
  • 楽器・音響機器などを販売する国内最大級のオンライン・ショップ
  • 2,000円以上で送料無料
  • 首都圏当日配送
  • 最低価格保証・安心の3年保証
  • PayPay・デビットカード・コンビニ支払いOK

公式サイトはこちらから⇩

使用しているギターピックはおそらく『ジムダンロップ・トーテックストライアングル』

ブランドロゴなどは確認できていませんが、こちらが一番近いとは思います。

『使用エフェクター』

エフェクター

エフェクターの参考資料はこちら⇩

【エフェクター❶】PROVIDENCE VZW-1 VITALIZER WV

『サウンドハウス』
  • 楽器・音響機器などを販売する国内最大級のオンライン・ショップ
  • 2,000円以上で送料無料
  • 首都圏当日配送
  • 最低価格保証・安心の3年保証
  • PayPay・デビットカード・コンビニ支払いOK

公式サイトはこちらから⇩

使用しているエフェクターはおそらく『プロヴィデンス』

音質劣化を改善するためのバッファーアンプ

【エフェクター❷】PROCO RAT2

『サウンドハウス』
  • 楽器・音響機器などを販売する国内最大級のオンライン・ショップ
  • 2,000円以上で送料無料
  • 首都圏当日配送
  • 最低価格保証・安心の3年保証
  • PayPay・デビットカード・コンビニ支払いOK

公式サイトはこちらから⇩

使用しているエフェクターはおそらく『プロコ・ラット』

人気定番のディストーションぺダル

【エフェクター❸】XOTIC AC Booster

使用しているエフェクターはおそらく『エキゾティック・エーシーブースター』

オーバードライブとしても使えるフルレンジブースターペダル

【エフェクター❹】BOSS GE-7

『サウンドハウス』
  • 楽器・音響機器などを販売する国内最大級のオンライン・ショップ
  • 2,000円以上で送料無料
  • 首都圏当日配送
  • 最低価格保証・安心の3年保証
  • PayPay・デビットカード・コンビニ支払いOK

公式サイトはこちらから⇩

使用しているエフェクターはおそらく『ボス・グラフィックイコライザー』

視覚的に操作が行えるイコライザ―ペダル

【エフェクター➎】SHURE GLX-D16+

『サウンドハウス』
  • 楽器・音響機器などを販売する国内最大級のオンライン・ショップ
  • 2,000円以上で送料無料
  • 首都圏当日配送
  • 最低価格保証・安心の3年保証
  • PayPay・デビットカード・コンビニ支払いOK

公式サイトはこちらから⇩

使用しているエフェクターはおそらく『シュア・GLX-D16+』

ギターペダル・ワイヤレスシステム

相方の洲崎氏も同じ機種を使用している。

【エフェクター❻】VITAL AUDIO POWER CARRIER VA-05 MkII

『サウンドハウス』
  • 楽器・音響機器などを販売する国内最大級のオンライン・ショップ
  • 2,000円以上で送料無料
  • 首都圏当日配送
  • 最低価格保証・安心の3年保証
  • PayPay・デビットカード・コンビニ支払いOK

公式サイトはこちらから⇩

使用しているエフェクターはおそらく『バイタルオーディオ・パワーキャリア』

パワーサプライ。

電源供給はこれで賄っている

『使用ギターアンプ』

ギターアンプ

【ギターアンプ❶】Koch PowerToneⅢ

使用しているギターアンプはおそらく『コッホ・パワートーン』

まとめ

まとめ

山田健人さんの使っているギターのメーカーが知りたい

  • 【アコギ❶】MORRIS R-CUSTOM Racing Stripe
  • 【アコギ❷】Takamine TDP181AC SGS See-through Green Sunburst
  • 【エレキギター❶】Paul Reed Smith Custom24 Emerald

山田健人さんが使用しているギターアイテム・機材はなに?

  • 【ギターストラップ❶】Righton! STRAPS HOTROD Yellow
  • 【ギターピック❶】JIM DUNLOP TORTEX TRIANGLE
  • 【エフェクター❶】PROVIDENCE VZW-1 VITALIZER WV
  • 【エフェクター❷】PROCO RAT2
  • 【エフェクター❸】XOTIC AC Booster
  • 【エフェクター❹】BOSS GE-7
  • 【エフェクター➎】SHURE GLX-D16+
  • 【エフェクター❻】VITAL AUDIO POWER CARRIER VA-05 MkII
  • 【ギターアンプ❶】Koch PowerToneⅢ

山田健人さんのギター歴は?

  • 高校の頃に『Sum 41』に熱中しバンドを始める
<strong>筆者</strong>
筆者

いかがでしたでしょうか?

この記事を読んでいただき、すこしでも参考になっていただけたら嬉しくおもいます。

さいごまでご覧いただき誠にありがとうございました。

筆者について

音楽歴20年以上、主にギタリストとして活動。プロアーティストをメインに全国各地でサポートギター、レコーディングなどに参加。海外遠征や某メジャーアーティストのツアーライブサポート経験あり。年間最高150ステージ以上、通算1000ステージ以上のキャリア。DTM製作も行っておりアーティストや企業などに楽曲提供。下積み時代に音響関係の仕事に関わりPA機材など知識もあり、新規店舗などの音響設置のコンサルなども行う。また介護・医療施設などの音楽レクを取り入れたボランティア活動もしております。

【主な使用楽器】エレキギター、アコースティックギター、ベース、ピアノ、ウクレレ、一五一会、三線、カホン、ドラムなど。

コメント

タイトルとURLをコピーしました