- 仕事や部活が忙しく音楽教室に通うタイミングが合わせられない
- 近くに音楽教室がない
- オンラインレッスンがよくわからない
- オンラインミュージックスクールとは?
- 「リモオト」がおすすめであるポイント4つ
- オンラインレッスンのデメリットは?
- まとめ
音楽歴20年以上、主にギタリストとして活動。プロのアーティストをメインに全国各地でサポートギター、レコーディングなどに参加。年間最高150ステージ以上、通算1000ステージ以上のキャリア。DTM製作も行っておりアーティストや企業などに楽曲提供。下積み時代に音響関係の仕事に関わりPA機材など知識もあり、新規店舗などの音響設置のコンサルなども行う。また介護・医療施設などの音楽レクを取り入れたボランティア活動もしております。
この記事をご覧頂いて、少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。
- オンラインミュージックスクールについて理解する
オンラインギターレッスンをお探しの方はこちら⇩
オンラインミュージックスクールとは?

簡単に説明しますと「自宅でスマホやパソコンをつかって行うオンライン音楽教室」になります。
音楽教室まで通う必要がなく自分のタイミングに合わせてレッスンが行えるのが人気の一つです。また、近くに音楽教室がなく困っている方にも特におすすめです。
この記事でご紹介するのはオンラインミュージックスクール「リモオト」さんです。

「リモオト」さんではリモート会議などでよく使われる「ZOOM」を使ってオンラインレッスンをおこないます。
「リモオト」がおすすめであるポイント4つ

体験レッスンもあるので安心

実際にオンラインレッスンがどういうものかわからない方もたくさんいるかと思います。またそれが自分のためによい方法なのかはやってみないとわからないものですよね。
リモオトさんではそのような悩みも「体験レッスン」を受けれることで解決できます。
習える楽器もたくさん

自分が習いたい楽器がなければ、意味がありませんよね。リモオトさんでは人気の楽器から幅広く、たくさんの楽器コースが準備されています。
ピアノ、キーボード、エレクトーン、ハモンドオルガン、バイオリン、サクソフォン(サックス)、クラリネット、トランペット、エレキギター、クラシックギター、フォークギター、ウクレレ、エレキベース、ドラム、パーカッション、ボーカル、コーラス、声楽、鍵盤ハーモニカ、ハーモニカ、アコーディオン、沖縄三線、津軽三味線、リトミック、音楽理論(楽典、ソルフェージュ)

質の高い講師が多数在籍

特に決まった教材もないので生徒さんの目的や目標を共有してはじめられます。例えば「〇〇さんのこの曲が弾けるようになりたい」自分の持っている教材などをマスターしたいなどご相談にのってくれます。
また特に要望もない、または基礎から学びたい場合は講師のかたに相談しつつ「お任せ」で教材などを紹介してくださいます。
低価格からはじめられる安心の料金プラン

定期的にレッスンを受けられる「月額プラン」と自由な時に好きなだけレッスンを受けられる「スポットプラン」の2種類のプランがあります。
オンラインレッスンのデメリットは?
- 通信環境の問題
- 騒音などの問題
通信環境の問題
オンラインなどする場合はそこそこの通信速度がないと画面が固まったり、回線が落ちてしまう場合があります。ご家庭のWi-Fiなどの精度や使用環境は予め確認しておいたほうがよいですね。
騒音などの問題
楽器の音や、声などは近隣からすれば迷惑な騒音です。ご自宅の環境次第ではトラブルにつながる場合もあります。事前にそこそこ音を鳴らして良い場所かを確認し、時間帯、防音、近隣さんに声掛けするなどの対策は考えた方が安心かと思います。
まとめ
- オンラインレッスンについて
- オンラインレッスン「リモオト」がおすすめであるポイント4つ
- オンラインレッスンのデメリットは?
いかがでしたでしょうか?
これまで音楽教室に通うのにハードルが高く感じた方はたくさんいるんじゃないでしょうか?このオンランインレッスンなら自宅で気軽に無料体験レッスンを受けることができるのでやる価値は相当にありますよ。
まずはお試しでもやってみることが、大事です。

素敵な音楽ライフを!
コメント