- 女性でも弾きやすくて安いアコースティックギターはあるの?
- アコースティックギター初心者ではじめかたがわかりません。何が必要?
- アコースティックギターをはじめると色々とお金がかかるんじゃないの?
アコースティックギターをはじめるにあたって、どんなギターを買えばいいのか、また他なにが必要なのか悩みますよね。

特に女性のかたであれば、手が小さくてもちゃんと弾けるのか心配になりますよね。
当サイトではそんな初心者のお悩みも、できるだけわかりやすくご理解頂けるよう専門的な用語は極力控えていますので、是非参考にしてみてください。
- 一般的なアコースティックギターよりも少し小さくて弾きやすくお手頃なギターを選びました
- アコースティックギターに最低限必要なアイテムを紹介
- 当サイトが優良と思った予算3万円以下で買える「アコギ入門セット」を厳選しました

この記事は「アコースティックギターを気軽に趣味としてはじめてみたい」
「アコースティックギターってどんなのか触ってみたい」など初心者向けの内容になっています。
本格的な音楽活動またはプロ志望のかたは、上位機種のギターをおすすめします

はじめまして!このサイトの運営および筆者のn.tです。
音楽を頑張っているかたに少しでもお力添えになれば嬉しく思います。
音楽歴20年以上、主にギタリストとして活動。プロのアーティストをメインに全国各地でサポートギター、レコーディングなどに参加。年間最高150ステージ以上、通算1000ステージ以上のキャリア。DTM製作も行っておりアーティストや企業などに楽曲提供。下積み時代に音響関係の仕事に関わりPA機材など知識もあり、新規店舗などの音響設置のコンサルなども行う。また介護・医療施設などの音楽レクを取り入れたボランティア活動もしております。
アコースティックギター(以下アコギ)の種類
アコギの種類にはさまざまなカタチがありますが、メーカーによっても多少の違いがあり細かく説明すると複雑ではあります。
ここでは初心者のかたにもわかりやすいよう、定番である2種類のアコギタイプについて説明します。
「アコースティックギター」および「フォークギター」と呼ばれる定番のタイプには大きく分けて「フォークタイプ」と「ドレッドノート」の2種類のタイプがあります⇩

パッと見た感じでは同じギターのようにみえますが、良くみると違いがあります。
ふたつのアコギのボディーをよく見て頂くと左側の「フォークタイプ」はキュッとくびれが深くあるのに対し、右側の「ドレッドノート」のほうはくびれが浅めになっています。
全体的にみてみても「ドレッドノート」のほうが少し大き目に作られているのも特徴的です。
サウンドの違いは?
「フォークタイプ」は中低域のサウンドが特徴的でアルペジオやリード演奏にとても向いています。
「ドレッドノート」はフォークタイプよりも音量があり低音~高音まで幅広いサウンドが特徴的でジャンジャカと弾くコードストロークにはとても向いています。

どっちがいいかは一概には言えませんが、初めての場合は見た目の好みで選んでも良いかと思います。
特に女性に人気があるのは比較的抱えやすい「フォークタイプ」が多いように思います。
アコギをはじめるのに必要なものは?
アコギをはじめるのに必要なものをリストアップ
単品で1から揃えるとなると以下のようなものが必要になってきます⇩
アイテム名 | アイテム説明 | 種類 | 単品の相場 |
★交換弦セット![]() | 切れたり劣化した場合の 交換弦 さらに詳しくはこちら | 太さ・材質 | 1セット当たり 参考価格¥500~¥2,500 |
★ピック![]() | 弦を弾くアイテム さらに詳しくはこちら | おにぎり型 ティアドロップ型など | 1枚当たり 参考価格¥50~¥200 |
★チューナー![]() | 各弦の音程を見るアイテム さらに詳しくはこちら | クリップ式 ストンプ式 スマホアプリなど | 参考価格¥500~¥6,000 |
ギターケース![]() | 保管や持ち運びなど アコギを入れるケース さらに詳しくはこちら | ソフトケース・ギグバッグ セミハード・ハードなど | 参考価格¥1,000~¥数万 |
ギター ストラップ ![]() | 立ってギターを弾いたり、 ギターを安定させるための アイテム さらに詳しくはこちら | レザー・ナイロンなど | 参考価格¥500~¥数万 |
ギター スタンド ![]() | ギターを立て掛けるアイテム さらに詳しくはこちら | 立て掛けタイプ 吊るし型タイプ 折畳式など | 参考価格¥1,000~¥10,000 |
カポタスト![]() | 音程を変えれるアイテム さらに詳しくはこちら | バネ式 ネジ式 ゴム式など | 参考価格¥500~¥10,000 |

初心者のかたでこれだけ揃えるとなると結構たいへん。
初心者セットであれば、最低限のアイテムが揃っているのでとてもおすすめ。
【おすすめ!】3万円以下のアコギ入門・初心者セット5選
予算3万円以下、アイテムもついて、当サイトがおすすめできるアコギセットを厳選しました。
商品名/画像 | こんな方におすすめ | アコギタイプ/特徴 | ココがポイント |
№1 YAMAHA(ヤマハ) 【F600】 ![]() | 当サイト評価 ★★★★ 4.5 こんな方におすすめ ❶弾き語りを中心に練習し たい ❷アコースティックギター デュオで友達と一緒に弾き たい ❸そこそこ音量もあって弾 きやすいのが欲しい ➡もっと詳しく | アコギタイプ ドレッドノートより 少し短いタイプ 特徴 F600はやや大型のボディ に対し、弦長は634mmと 通常よりやや短めに設定。 フレットの間隔がわずかに 短くなることで演奏性を向 上 | ココがポイント ヤマハのアコースティック ギター工場で製作され、厳 しいチェックを越えて入荷 するこのギターは確かな品 質を持ち、コンディション はもちろん音色・弾きやす さ共にプライスを超えた優 れた仕上がり。 |
№2 MORRIS(モーリス) 【F-011/M-011】 ![]() | 当サイト評価 ★★★★4.3 こんな方におすすめ ❶アコギの人気ブランド 「モーリス」がほしい ❷F-011は女性におすすめ の 弾きやすいボディー ❸迫力ある音量を求めるか たにはM-011 ➡もっと詳しく | アコギタイプ ❶F-011 フォークタイプ ❷M-011 ドレッドノート 特徴 ❶抱えやすいボディーやア ルペジオなど際立つサウン ド ❷低音から高音まで迫力の ある音量 | ココがポイント 入門ギターなどの安価なギ ターは中国をはじめとした 海外製であるが、専門の職 人による検品・調整なども 行っているため、初心者の かたでも「安心して購入で きる」といった点で評価さ れています。 |
№3 Epiphone(エピフォン) 【DR-100】 ![]() | 当サイト評価 ★★★★4.2 こんな方におすすめ ❶ギブソンギターが欲しい けど高くて買えない ❷アイテム豊富なアコギセ ットがほしいかたに ❸出来るだけお安く買いた いかた ➡もっと詳しく | アコギタイプ ドレッドノート 特徴 フルサイズのドレットノー トなので、迫力ある音量は もちろん低価格ながらブラ ンドの個性も出しているサ ウンドは必見 | ココがポイント ❶充実のアイテム18点セッ ト ❷アジア産ながらも、メー カーによる国内検品と出荷 前の試奏点検も行ってくれ る ❸ユーザー登録カードによ るメーカー保証もあり ※要登録 |
№4 HEADWAY(ヘッドウェイ) 【HD-25IK】 ![]() | 当サイト評価 ★★★★4.1 こんな方におすすめ ❶名門HEADWAYブランド がほしいかた ❷教則DVDがあるほうが 良い ❸コスパ重視 ➡もっと詳しく | アコギタイプ ドレッドノート 特徴 アコギの定番ドレットノー トは弾き語りにはベスト ヘッド部のHEADWAYロゴ がまたかっこいい | ココがポイント ❶弾きやすさでも定評のあ るHEADWAY ❷初心者におすすめな教則 DVD付き |
№5 S.Yairi(エス・ヤイリ) 【YF-04】 ![]() | 当サイト評価 ★★★★4.0 こんな方におすすめ ❶教則本が付属している セットほしい ❷色もできるだけ選びたい ❸小柄な方や、手のちいさ な方 ➡もっと詳しく | アコギタイプ フォークタイプ 特徴 小学生~女性のかたにもお すすめな持ちやすいボディ ーに弾きやすいネックは初 心者には必見 | ココがポイント ❶専任スタッフが1本1本、 検品・調整を行った上で専 用の資材を使って梱包・出 荷。 ❷安価なアコギの中でも人 気が高く、初心者用アコギ の定番となっている ❸小柄な方や手が小さい方 にも弾きやすいサイズ |
YAMAHA(ヤマハ) F600
【12点】❶ギター本体❷ギターケース❸ギタースタンド❹チューナー➎ストラップ❻カポタスト❼クロス❽ポリッシュ❾ピック(3枚)❿ピックケース⓫交換用弦⓬ストリングワインダー
YAMAHA(ヤマハ)について
YAMAHAは静岡県浜松市に本社を置き、楽器以外にも音響機器や半導体、自動車などの製造販売も行っており世界的に有名なメーカーである(ヤマハ株式会社)
★ここがポイント
ヤマハのアコースティックギター工場で製作され、厳しいチェックを越えて入荷するこのギターは確かな品質を持ち、コンディションはもちろん音色・弾きやすさ共にプライスを超えた優れた仕上がりを実現しました。
YAMAHAさんのアコースティックギターはどのタイプのギターも弾きやすく、サウンドも低音~高音までバランスが良く、スッキリとた心地良い鳴りが特徴的。
悪く言えば個性は少ないものの、「歌もの」などの弾き語り、または「リード楽器の伴奏」などには縁の下の力持ち的な存在で活躍してくれます。

特にこのYAMAHA F600は一般的なドレッドノートサイズのギターよりも小さく仕上げられているので、小学、中学年くらい~女性のかたにも最適です
★デメリット
オンライン限定販売のため、楽器店で試奏することができない

オンライン限定ではあるものの、その分コストが抑えられていてお安く買えるわけですね。
★口コミや評判は?
もっと見たい方はこちら➡Amazon
良いコメント
きれいな音ですね
人生初ギターです。弾き語りがやりたくて購入しました。
引用元:Amazon
吹奏楽部でフルートを吹いていたので音にはうるさいほうだと思うのですが、初めてこのアコギを鳴らしたとき、「アコギってこんなきれいな音が出るんだ!」と驚きました。と同時に、「この子とならどこまでも行ける……!」という、吹奏楽経験者特有の楽器への愛着も湧きました。
高いギターならもっといい音が出るのかもしれませんfが、今のところこれ以上を求める気にはなりません。うちの子が最高です。
付属のチューナーもコンパクトで使いやすいです。
目指せ、シンガーソングライター!
残念なコメント
値段を考えれば可
とにかく安価なギターが欲しかったので購入。
引用元:Amazon
届いたギターを見てみると、ぶつけて欠けているようなところや指板には黒っぽい汚れ、ペグにも傷があり、新品とは思えないような箇所が多々あった。全体の塗装もあまり質が良くなく、値段が安いというのはこういうことなんだろうというのがよくわかった。あと特に気になったのはフレット。フレットの金属の表面には何も処理が施されれていない状態でバリ?がすごく、ビブラートをすると金属をヤスリで削っているような音がする。
値段を考えれば可、ぐらいかもしれないがお金に余裕があるのならもう1万円だして3万円弱くらいのヤマハを買った方がいい。
もっと見たい方はこちら➡Yahoo!ショッピング
良いコメント
買ってよかった!
高1の娘に購入しました。どうせ買うなら、メーカーのものの方がいいと思い、予算オーバーでしたが思い切って購入。入門セットとしての小物の必要性も高く、娘も満足して、毎日練習をしています。
引用元:Yahoo!ショッピング
すでにギターを持っている姉も、このギターはネックが持ちやすくて、弾きやすいと大絶賛。買い替えようか検討中です。とてもよい買い物をしました。しいて難をいえば、付属のチューナーの説明書の日本語表記がないことですね。
残念なコメント
クリーナーの液漏れがあり残念
商品についてはとても満足しており、いい買い物が出来たと思っておりますが、それだけに少し郵送の状況が残念でした。12点セットの中にクリーナーが入っていたのですが、その液体が漏れて、一緒に入っていたピックやチューニング、予備の弦も濡れておりました。液体が漏れる事は予想されるので、その対策を取っておいて欲しかったです。
引用元:Yahoo!ショッピング
★このギターがおすすめなかた
MORRIS(モーリス) F-011/M-011
【12点】❶ギター本体❷ギターケース❸コードシート❹チューナー➎ストラップ❻フィンガーボード・ポジションステッカー❼クロス❽アコギ教則本❾ピック(3枚)❿ピックケース⓫交換用弦⓬ストリングワインダー
★MORRIS(モーリス)について
MORRIS(モーリス)は長野県にあるモーリス楽器製造株式会社が製造しており、フォークギター界隈ではとても人気のあるブランド。
★ここがポイント
入門ギターなどの安価なギターは中国をはじめとした海外製であるが、専門の職人による検品・調整なども行っているため、初心者のかたでも「安心して購入できる」といった点で評価されています。

今やスマホでもコード表は見れますが、一覧でコードを見たい方にはこのコードシートはおすすめです
★デメリット
※12点セットにはカポタスト・ギタースタンドは付属していません。17点セットには付属しているが、予算3万円を少し超えます

無いと弾けないというワケでもないので、しばらく練習してみて必要になったら購入してみても良いかと思います。
★口コミや評判は?
もっと見たい方はこちら➡Yahoo!ショッピング
良いコメント
とても良かったです。
対応がとても早くて、注文する側としては頼んですぐ発送して頂けたことは、本当に嬉しい限りです。
ギターに関しても、初心者の私があまり偉そうに言えることではありませんが、見た目は美しく、音色も素晴らしいと思いました。
無名のものと非常に迷ったのですが、安くてもやはり一流メーカーのものを選んで良かったと思います。届いてすぐ弾けました
最近 中学生の娘が ギターに興味を持ち 私も 25年ぶりに 弾いてみようかなと購入しました。この価格でも やはり モーリスの音色はいいです。それに カバーやチューナーなど沢山セットで付いていて 娘もとても喜んでいます。私も心が温まる買い物ができました。ありがとうございました。
引用元:Yahoo!ショッピング
残念なコメント
無
ストラップの留め具が外れやすいので、、、
引用元:Yahoo!ショッピング
★このギターがおすすめなかた
Epiphone(エピフォン)DR-100
【18点】❶ギター本体❷ギターケース❸ギタースタンド❹チューナー➎ストラップ❻カポタスト❼フィンガーボード・ポジションステッカー❽サイレントピック❾ピック(6枚)❿ピックケース⓫交換用弦⓬ストリングワインダー⓭コードシート⓮教則本⓯クロス⓰ポリッシュ⓱指板潤滑保護剤⓲ニッパー
★Epiphone(エピフォン)とは?
Epiphone(エピフォン)はアメリカ合・テネシー州ナッシュビルに本拠地をおき、アコギ3大ブランドのひとつ「ギブソン社」傘下のギターブランドでもある。
主にギブソン社ギターの廉価版を製造販売している。
★ここがポイント
アジア産ながらも、メーカーによる国内検品と出荷前の試奏点検も行ってくれる
★デメリット
付属の「サイレントピック」は夜間など小さな音で練習するためのピックですが、アルペジオには向きません

またサイレントピックに慣れてしまうと変な感覚で覚えてしまうので初心者のうちは控えたほうが良さそうです。
★口コミや評判は?
もっと見たい方はこちら➡Yahoo!ショッピング
良いコメント
素敵なセット♡
娘の為にワインレッドを購入しました。とても綺麗な色で、音色も良く、本人も喜んでいます。初心者には必要な物がセットになっていて助かりました。楽器のある生活って、素敵ですね。
発送が早く、梱包も丁寧でした。初めてギ…
発送が早く、梱包も丁寧でした。初めてギターを弾いてみましたが、付属品も全て揃っていて、初心者がスタートするには、十分なものでは無いかと思いました。
引用元:Yahoo!ショッピング
残念なコメント
コメントなし
引用元:
★このギターがおすすめなかた
HEADWAY(ヘッドウェイ)UNIVERSE SERIES HD-25IK
【14点】❶ギター本体❷ギターケース❸ギタースタンド❹チューナー➎ストラップ❻カポタスト❼クロス❽ピック(ティアドロップ型1枚)❾ピック(トライアングル型1枚)❿ピックケース⓫交換用弦⓬ストリングワインダー⓭巾着袋⓮教則DVD
★HEADWAY(ヘッドウェイ)とは?
HEADWAYは株式会社ディバイザーが製造販売を行っている人気ブランドギターである。
元は1977年頃に創立されたヘッドウェイ株式会社を引き継ぐ形で設立されたメーカー。
本社は長野県松本市
★ここがポイント
★デメリット
弾きやすさではこの中では№1になるほど素晴らしいですが、低音のガツンとしたところが物足りなく感じるかもしれません。

ちなみに私が所持していたヘッドウェイのエレアコは身内周りからも「弾きやすい!」と評判が良く、なかなか私の手元に戻ってこなかった記憶があります。
★口コミや評判は?
※今のところレビューコメントなし
★このギターがおすすめなかた
S.Yairi(エス・ヤイリ)YF-04
【14点】❶ギター本体❷弱音器❸ギタースタンド❹チューナー➎ストラップ❻カポタスト❼クロス❽ポリッシュ❾ピック(ティアドロップ型3枚)❿ピック(トライアングル型3枚)⓫ピックケース⓬ストリングワインダー⓭教則本⓮交換用弦
★S.Yairi(エス・ヤイリ)とは?
矢入楽器製造株式会社は、かつて愛知県名古屋市に所在したアコースティックギターの製造会社で、自社ギターブランドであるS.Yairi(エスヤイリ)の製造・販売を行っていた。
1982年に倒産➡2000年にキョーリツコーポレーションのブランドで復活➡2003年には大連龍音楽器有限公司のブランドになり➡2009年から中国での販売を開始
現在のS.yairiは、中国の企業である大連龍音楽器有限公司が所有するギターのブランドとなっている。
株式会社ヤイリギター(Yairi Guitar )は、岐阜県可児市にあるアコースティックギターの製造会社で、自社ギターブランドであるK.Yairi(ケーヤイリ)・Alvarez yairi(アルバレツ・ヤイリ)の製造・販売を行っている。
ヤイリギターと矢入楽器製造はたまたま創業者同士が親族というだけで、創業時から全く別の事業体であり、ヤイリギターは矢入楽器製造とは「一切無関係」と宣言している。
引用元:wikipedia

わたしのまわりでもS.YairiとK.Yairiは同じ会社と思っているかたが多かったように思います。
★ここがポイント
専任スタッフが1本1本、検品・調整を行った上で専用の資材を使って梱包・出荷します。
★デメリット
セット内にギターケースが付属されていない

自宅のみでの使用であれば問題ありませんが、外に持ち出す場合は必要になるでしょう。
★口コミや評判は?
もっと見たい方はこちら➡Amazon
良いコメント
おすすめです!
マホガニーを購入しました。
引用元:Amazon
つや消し加工が気に入っています。
ボディがピカピカしてないので、木の温もりを感じられるようなアコギです。
100均で、木製のお花の形をしたパーツを買ってきて、ボディにくっつけちゃいました。可愛い!!
購入して8ヶ月程経ちますが、先日、ワインダーでペグを回していたら、ペグの部品(ヘッドの裏側)が折れてしまいました。
楽器屋さんでペグまるごと交換してもらいましたが、元々付いていたのがかなり固いペグだったので、逆に良かったかも?
他のレビューのような、ケースの白カビは一切無く、ギターもとても綺麗でした。
ミディアムスケールなので、すごく弾きやすいです。
かなり安いので不安もありましたが、音も良いし、いい買い物をしたと思っています。
残念なコメント
1年でヒビ
購入し、普通に使用しているだけなのに、ヘッドの部分にビビが入り、今にも折れてしまいそうになっています。
引用元:Amazon
あり得ません。
もっと見たい方はこちら➡楽天市場
良いコメント
いい買い物でした
何度目かの再チャレンジ、ギターを久しぶりに弾くことになりました。手が小さいのでFなどのバレーコードばかりか、小指を使うGにも苦労しています。なので、このギターでもはじめはしんどかったのですが、ネックが細いといわれる別のギターを触らせてもらったところ、やはりYF-04はネックが細くて楽だと解りました。
中2の娘へのプレゼントに購入しました。
引用元:楽天市場
ギターが趣味の知人に相談したところ、Sヤイリを勧められて決めました。
注文の翌日には手元に届き感激です!
DVDがついていましたが、ギターに触れたこともない母娘には理解できませんでした(^_^;)
YouTubeなどを見て練習しているようです。
必要なアイテムがセットになっているし、音もとても良いし、お値段もお手頃で、この商品を買って良かったと思ってます♪
残念なコメント
こもる感じの音かな?
一年前に子供の15歳の誕生日に買いました。
引用元:楽天市場
チューニングからして難しかったようで、
一番太い弦の留め具みたいなのが、チューニングしていると抜けてしまうとのことで、ギター経験者の兄に電話して、対応を聞きました。
留め金を外してみてひっかかりをちゃんとやり直してみろとのことでしたので、やってみたところ留め金が抜けないこと!!男性陣に抜いてもらったら、おれてしまう始末。 そのあとも他の弦もチューニングで切れてしまったりしました。
兄にその後、ひいてもらいましたが
実家のギターの音よりは落ちますが、迫力はある音でした。ちょっと、こもるかな ?
そのあと弦など見てもらったら 裏側の木のベニヤっぽいのがボロボロと割れていて、これでかな?
留め具などある分だけ変えてもらってなんとか抜けなくはなりましたが、裏側は、こんなものなのかなー?とちょっと残念です。
太い弦すぐに切れてしまったりでしたので、劣化していたのか? 留め具の調子で張りすぎてしまったのかわかりませんが、うまく出来ず放置してしまいました。
弦を入っていたのではなく、新しく買いなおして張り替えてみようとは思います。
あと、裏側の回すところがぐらぐらするところが2箇所ありますが、普通なのでしょうか?
子供のだったので、ノータッチだったのですが、一年放置してたからなのか。何かしてしまったのか、
わからかいことだらけで、少し勉強してみます。。。
もっと見たい方はこちら➡Yahoo!ショッピング
良いコメント
軽くてまとまりがあって良いと思います
ギター初心者の娘用に購入しました。ストローク専門でジャカジャカ弾いている音が頻繁に聴こえてきます。
娘にプレゼント
プレゼントとして娘に購入しました。娘は初心者なので、セットになっているものを選んでいました。とても喜んで気に入ったみたいです‼頑張って練習してもらえたらと思います
引用元:Yahoo!ショッピング
残念なコメント
コメントなし
引用元:
★このギターがおすすめなかた
『アコースティックギターセット』売れ筋ランキング

今、どんな『アコースティックギターセット』が売れているのかチェックしてみましょう⇩
【楽天・Amazonで大人気】2万円以下で買える初心者向けアコギセットのレビュー記事⇩
まとめ

いかがでしたでしょうか?
この記事を読んでいただき、すこしでも参考になっていただけたら嬉しくおもいます
さいごまでご覧いただき誠にありがとうございました
コメント