- 三原健司さんの使っているギターメーカーが知りたい
- 三原健司さんが使用しているギターアイテムや機材は?
- 三原健司さんのギター歴は?

ギター歴20年以上の経験がある筆者がアーティストやタレントさんの『使用しているギターや機材』について紹介しています。
『〇〇のギターなにを使ってる?』『機材やアイテムはどこの?』など、思った方に少しでも参考にしていただけたら幸いです。
『三原健司』さんのプロフィール
三原健司また髪型が変わりましたことを報告しておきます pic.twitter.com/dK0AIsHdRX
— 三原 健司(フレデリック) (@kenditter) July 5, 2022
名前 | 三原健司(みはら けんじ) |
職業 | フレデリックのボーカル&ギター |
生年月日 | 1990年2月20日 |
出身地 | 兵庫県宝塚市 |
ギター歴 | 高校では軽く触る程度。音楽の専門学校に行ってから本格的にはじめる |
使用楽器 | エレキギター |
使用ギターの確認につきましてはネットなどの動画、画像を主に参考にしています。詳細がないギターに関しては「ヘッドロゴ」「サウンドホール内のラベル」で確認がとれたものを記載しています。実際、似ている製品も数多く存在するため、参考程度にご覧いただけたら嬉しくおもいます。
『使用ギター』

【ギター❶】Fender/Telecaster Thinline
春なもので、衣装を新調しました pic.twitter.com/iGOvnSSBj0
— 三原 健司(フレデリック) (@kenditter) April 8, 2018
使用しているギターは『フェンダー・テレキャスターシンライン』
Thinlineとはホロウ構造のボディにFホールを持ったテレキャスターであり、ボディ内が半中空構造になっている。
軽量でセミアコのようなエアー感があるため生で弾いても良い響きを感じれる。
【ギター❷】Fender/Duo-Sonic
使用しているギターは『フェンダー・デュオソニック』
MVでは『オンリーワンダー』で使用されている
デュオソニックは、1956年頃に初心者用モデルとして、お手頃な価格設定で製作されたギター。
三原氏のギターはボディーカラーがチェリーサンバースト。
【ギター❸】Fender/American Performer Jazz Master
使用しているギターは『フェンダー・アメリカンパフォーマー ジャズマスター』
【ギター❹】PGM
New Guitarです 初のオーダーメイド 木材探しからゆっくりと約1年くらい時間をかけて遂に届きました こいつと一緒にフレデリックの音楽を彩っていきます。嬉しすぎて今日のライブから解禁してもうた pic.twitter.com/z0I8U72A6l
— 三原 健司(フレデリック) (@kenditter) November 27, 2021
使用しているギターは『プロフェッショナルギター マニュファクチュア』
PGMよりオーダーメイドしたオリジナルのギター ボディーはTLタイプ仕様。
【アコギ❶】Taylor guitars
#jwave 「SONAR MUSIC」#フジファブリック 春のファン祭り、ありがとうございました〜!🌸
— KANA-BOON (@_kanaboon) April 18, 2022
「エイプリル」、そして #フレデリック 三原健司さんとのコラボもいかがでしたか?
フジファブリック愛に溢れた素敵な時間を過ごせました☺️ pic.twitter.com/1dqL1IReGl
使用しているギターは『テイラーのアコースティックギター』
詳細は不明
『使用ギターストラップ』

【ギターストラップ❶】Moody/Leather Backed Guitar Strap
使用しているギターストラップは『ムーディー・レザーバックト ギターストラップ』
『使用ギターチューナー』

【ギターチューナー❶】KORG/DT-10
使用しているギターチューナーは『コルグ・デジタルチューナー』
『使用エフェクター』

【エフェクター❶】BOSS/ DD-500
使用しているエフェクターは『ボス・デジタルディレイ』
【エフェクター❷】STRYMON/ blueSky
使用しているエフェクターは『ストライモン・ブルースカイ』
『使用ギターアンプ』

【ギターアンプ❶】 ORANGE/Rockerverb50 MKII 2X12

使用しているギターアンプは『オレンジ・ロッカーバーブ50 MKII 2X12』
MVでは『オンリーワンダー』で使用しているのを確認できる
こちらのモデルは現在は販売終了となっています
【ギターアンプ❷】ORANGE/Rockerverb 100H MK-Ⅱ
使用しているギターアンプは『オレンジ・ロッカーバーブ100H MK-Ⅱ』
MVでは『ナイトステップ』で確認できる
【ギターアンプ❸】MATCHLESS/DC-30

使用しているギターアンプは『マッチレス・DC-30』
ちなみにこちらは特注品となっています。
まとめ

■三原健司さんの使っているギターのメーカーが知りたい
- 【ギター❶】Fender/Telecaster Thinline
- 【ギター❷】Fender/Duo-Sonic
- 【ギター❸】Fender/American Performer Jazz Master
- 【ギター❹】PGM
- 【アコギ❶】Taylor guitars
■三原健司さんが使用しているギターアイテム・機材はなに?
- 【ギターストラップ❶】Moody/Leather Backed Guitar Strap
- 【ギターチューナー❶】KORG/DT-10
- 【エフェクター❶】BOSS/ DD-500
- 【エフェクター❷】STRYMON/ blueSky
- 【ギターアンプ❶】 ORANGE/Rockerverb50 MKII 2X12
- 【ギターアンプ❷】ORANGE/Rockerverb 100H MK-Ⅱ
- 【ギターアンプ❸】MATCHLESS/DC-30
■三原健司さんのギター歴は?
- 高校では軽く触る程度。音楽の専門学校に行ってから本格的にはじめる

いかがでしたでしょうか?
この記事を読んでいただき、すこしでも参考になっていただけたら嬉しくおもいます。
さいごまでご覧いただき誠にありがとうございました。
音楽歴20年以上、主にギタリストとして活動。プロアーティストをメインに全国各地でサポートギター、レコーディングなどに参加。海外遠征や某メジャーアーティストのツアーライブサポート経験あり。年間最高150ステージ以上、通算1000ステージ以上のキャリア。DTM製作も行っておりアーティストや企業などに楽曲提供。下積み時代に音響関係の仕事に関わりPA機材など知識もあり、新規店舗などの音響設置のコンサルなども行う。また介護・医療施設などの音楽レクを取り入れたボランティア活動もしております。
【主な使用楽器】エレキギター、アコースティックギター、ベース、ピアノ、ウクレレ、一五一会、三線、カホン、ドラムなど。
コメント