スポンサーリンク

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【100均ダイソーヘッドホンレビュー】音質など正直な感想

PVアクセスランキング にほんブログ村
ダイソーヘッドホン オーディオ関連
スポンサーリンク
スポンサーリンク
<span class="bold">質問者さま</span>
質問者さま

DAISOで売っているヘッドホンてどうなの?

<span class="bold">質問者さま</span>
質問者さま

自宅用にヘッドホンをもう一つ欲しい

<span class="bold">筆者</span>
筆者

実際に使ってみたので参考にしてみてください

記事内容
  • DAISOヘッドホン仕様詳細
  • DAISOヘッドホン使ってみた
  • 他社製品との比較
  • 使用してみて感じた良い点・残念な点
  • ポイントとまとめ
<span class="bold">筆者</span>
筆者

ここで筆者の自己紹介を簡単に説明

自己紹介

音楽歴20年以上、主にギタリストとして活動。プロのアーティストをメインに全国各地でサポートギター、レコーディングなどに参加。年間最高150ステージ以上、通算1000ステージ以上のキャリア。DTM製作も行っておりアーティストや企業などに楽曲提供。下積み時代に音響関係の仕事に関わりPA機材など知識もあり、新規店舗などの音響設置のコンサルなども行う。また介護・医療施設などの音楽療法を取り入れたボランティア活動もしております。

この記事をみてわかること
  • ダイゾーのヘッドホンの内容がわかる
  • 格安のヘッドフォンだがちゃんと使えるのか
  • 他社製品との比較もわかる
スポンサーリンク

DAISOヘッドホンについて

ダイソーヘッドホン

仕様詳細

  • パッケージが結構しっかりとしている
  • 価格はDAISOで「330円(税込み)」
  • 一般的なオンイヤータイプのヘッドホン
  • ボディーカラーは黒と白の2種類のみ
商品内容
  • ヘッドホン本体のみ
仕様
コード長約1.2m
プラグ3.5mmΦ
再生周波数帯域20Hz~20.000Hz
インピーダンス32Ω
音圧感度105dB/mW
定格入力50mW
最大許容入力75mW
<span class="bold">筆者</span>
筆者

他にもヘッドホンはありましたがこれが

一番カッコよくみえました

ダイソーヘッドホンパッケージ
ダイソーヘッドホン説明書

ヘッドホンを使ってみた

ポイント
  • しっかりとしたヘッドパット
  • フラットケーブル採用
  • ヘッドアジャスターあり
  • プラグはL字タイプ
<span class="bold">筆者</span>
筆者

プラスチック感はあるもののしっかりとした作り

音質
  • 低音が籠る高域に広がりが少ない印象
  • 色々なジャンルでも聴き比べたが音楽向きではなさそう
  • イコライザーである程度処理すればなんとか使える
  • 夜間のYOUTUBEやテレビなどの視聴用に向いているかも
ダイソーヘッドホン本体裏側
ダイソーヘッドホン表側

他社製品との比較

スペックが近くて価格も安いaudio-technicaSTREETMONITORING」と比較してみました

DAISO ヘッドホン
カラーバリエーション黒、白
再生周波数帯域20Hz~20.000Hz
プラグL字3.5mmΦ
質量約125g
価格330円(税込み)
ダイソーヘッドホン
<span class="bold">筆者</span>
筆者

タブレットから楽曲を同じ音量、フラットEQで流して比較してみました

audio-technica STREETMONITORING
カラーバリエーション黄色、青、赤、白、黒
再生周波数帯域15Hz~20.000Hz
プラグL字3.5mmΦ金メッキ
質量約110g
価格1,200円~
比較ポイント
  • やはりDAISOは低音が籠るイメージに対しAudio Technicaは低音がスッキリ
  • イヤーパッドはDAISOのほうがシッカリとした印象
  • DAISOのヘッド調整アジャスターはちょっと固い
  • 外に持ち運ぶならコンパクトなAudio Technica
  • DAISOはフラットケーブルなのでAudio Technicaよりは絡まりにくい

DAISOヘッドホンを使用してみて感じた良い点・残念な点

個人的に良いと思ったとこと残念だなと思ったポイント

ここが良いポイント!

  • コスパが良い
  • L字ミニプラグが採用されている
  • 絡まりにくいフラットケーブル

ここが残念ポイント!

  • プラスティック感があり丁寧にあつかわないとすぐ折れそう
  • 低音の成分が多く、高域も少ない

ポイントとまとめ

<span class="bold">筆者</span>
筆者

正直、音楽を聴く面ではちょっと厳しいかなとは思いました

そのへんは人の好みの問題ですの一概には言えませんが、音を聴くアイテムとしては

価格も安いしのでYOUTUBEやテレビ用には良いかもしれません

こんな方におすすめ
  1. コストパフォーマンス重視のかた
  2. 自宅用に音楽以外でも使用するかた
  3. スペアで一つ持っておきたいかた

いかがでしたでしょうか?

この記事を見て頂いて少しでも読者さまのお役に立てれば嬉しく思います。

最後までご覧頂きありがとうございました。

<span class="bold">筆者</span>
筆者

素敵な音楽ライフを!

コメント

タイトルとURLをコピーしました